« DELLの24インチモニターU2412M(WUXGA)のレビュー(評価)+レッツノート | トップページ | 最近の株主総会は弁当まででるとは驚き »

2013年6月27日 (木)

Windows 8.1はスタートボタンもどきだ。昔のスタートボタン復活ではなかった

Windows 8.1で昔ながらのスタートボタンが復活するかと期待したが、スタートボタンもどきなのだ

朝日のニュースなんか、スタートボタン復活、という見出しだから誤解を生むけど、やっぱり駄目だった。

スタートボタンの位置にある、スタートボタンではないアイコンだった。ソフト的なWindows切り替えキーらしい。

Photo

がっかり。
よっぽど、タイルインターフェースを使えというマイクロソフトの意思なんだろうね。

顧客満足度からしたら大問題だと思うけど、こちらもofficeソフトから離れられないから仕方ない。

むしろ、タブレット型にするか古典的ノートPCにするか、そちらで悩むことにしよう。

« DELLの24インチモニターU2412M(WUXGA)のレビュー(評価)+レッツノート | トップページ | 最近の株主総会は弁当まででるとは驚き »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« DELLの24インチモニターU2412M(WUXGA)のレビュー(評価)+レッツノート | トップページ | 最近の株主総会は弁当まででるとは驚き »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。