« DIYでシーリングやエアコンダクト回りの補修をした | トップページ | 9月になってからアクセス数順調、平日500件以上 »

2013年9月 4日 (水)

震度4の広域の地震、震源は鳥島と遠いけれど前震だったら怖い

遠い海溝の震源だから、3.11の大地震の数日前に前震があった、ことを連想した

2013年9月4日 9時18分ごろ 鳥島近海、マグニチュード 6.9 深さ400km
 
 猛暑だとかゲリラ豪雨や竜巻とかの災害が連日ニュースになっているけれど、本命の俺を忘れるなよとばかりの、久しぶりの揺れだった。
 
 しばらく余震活動が収まっていたので安心していたが、今朝の揺れは遠くの方で大きいのが発生したな!、と思うような地震だった。 うちは震度4だった。
 

Photo

 震源地ははるか遠い海溝だけれど、東日本側だけが揺れたのが不思議だな。
 
 3.11の大地震の時だって、3月9日にM7.3の地震があった。結局、後からでしか分からない。
 
 何もなければ好いけれど、水の補充でもしておくか。
 
 
 ところで前震と言うけれど、予兆震で予震と言ったら余震と紛らわしいから、前兆震の略で前震というのだろうか?。
 
 それとも単に直前に起きているから、前の地震というだけなのだろうか・・・ 

« DIYでシーリングやエアコンダクト回りの補修をした | トップページ | 9月になってからアクセス数順調、平日500件以上 »

地震・災害」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« DIYでシーリングやエアコンダクト回りの補修をした | トップページ | 9月になってからアクセス数順調、平日500件以上 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。