海浜幕張での若手社員への経営シミュレーション(ビジネスゲーム)研修の風景
想定より少し若い人への経営シミュレーション(ビジネスゲーム)研修は、営業系の人が熱心に参加した
セミナーハウス、クロスウェーブ幕張はとても使いやすい研修施設だ。施設全体にゆとりのあるスペースが多くてリラックスできる。食事も良いし、無線LANも使えて便利だ。プロジェクターも書画カメラ付き併用タイプを置いているので便利だ。ただし輝度が足りない。

でもそもそもは、行革の一環で近くのOVTAが閉鎖されたために、こちらを借りている。
そのOVTAはてっきり取り壊して再開発になるのかと思っていたけれど、どうやら取り壊すことなく民間(?)の研修所として再開されるようだ・・・。
幕張国際研修センターと言う名前で、昔と似ているネーミングだね。Webサイトも現時点では中途半端ながらできているけど、運営会社がよくわからない不思議なサイトだ・・・
さて、今回の会社は毎年やっているから対象者が少なくなり、少し若手まで参加させての一泊二日研修となった。
コースの設定からしたら、年齢的には少し若いので彼らには負荷が高かったようだ。しかも半数は技術系だ。 そのために事前学習も課しているのだが、平均点は予想通りやや低目に出た。 自社の決算書の分析問題がネックだったようだ。
実際の研修は熱心に参加した。とりわけ営業系の人は熱心だった。

初日は恒例の懇親パーティがあって、今年は遠路、人事部長も参加した。
営業のK君などは、その後部屋に戻ってからも学習をしたようで、翌朝にはきちんと決算書を作っての「出社」だった。 役員らしくていいね・・・

そして、この会社は研修が終わってから一月後に理解度確認テストをするのだ。というわけで、まだまだ終わりではない・・・
« 岩隈投手、好投しても勝ち星に恵まれず。でも200回イニング達成、防御率2点台 | トップページ | マリナーズ岩隈久志がタイガース・バーランダーに対して好投、13勝 »
「■ビジネスゲーム研修」カテゴリの記事
- 生産事業部と研究開発部門の合同、経営シミュレーション研修(2017.02.03)
- 教育テーマをよく理解できている受講感想例-ビジネスゲーム研修(2016.11.19)
- 工場停止損失の計上が発生したビジネスゲーム事例(2016.10.19)
- 難易度の高い経営シミュレーション研修と想定外の若さ(2016.09.01)
- 若手社員とビジネスゲーム研修事例(2016.08.11)
« 岩隈投手、好投しても勝ち星に恵まれず。でも200回イニング達成、防御率2点台 | トップページ | マリナーズ岩隈久志がタイガース・バーランダーに対して好投、13勝 »
コメント