TBSの半沢直樹、続編狙いは案の定の終り方だったな
テレビドラマ半沢直樹が視聴率が高いという事で話題だ
本日は最終回、と言ってもこれだけ人気出てくると、一件落着にすることはできないはず、と勝手に思っていたけれど、案の定の終わり方だった。
次期シリーズへ、という営業的事情なんだろうか・・・
視聴率が回を追うごとに高くなっていることが話題になっていた。 家政婦のミタ?(見たことない)と比べられているようだ。
ネットでは評判が蔓延して、関心ない人まで見るようになるから視聴率が高まるのだろうか。
面白いドラマだとは思ったし、配役人もいい演技をしていたように思う。でも最近の日本のテレビや映画に共通する、ある点だけが気になっていた。
それは中高年の役者が不足している点だ。設定人物と演じる俳優の風采(顔)にギャップを感じてしまう。 かつての日本映画などではもっと年齢的に幅広い役者がいっぱいいたし個性的な役者が多かったように思う。
今はみんな若い、若すぎる。結果として子供(ようするに童顔)みたいな役者が多いと思う。
俳優という職業の敷居が下がったのか、それとも年配の俳優はカネがかかるために、減らされたのか。良くわからない・・・
専務役の香川照之は演技力は申し分ないのだが、いくら高級な背広に身を包んでもカバーできない点がある。若すぎて貫録が無いのだ。 顔は課長役の印象だ。
銀行の専務だから60過ぎだろう。頭取役だけ老けていて重厚感があるから違和感も強い。
まあ、実際の銀行専務が見るからに貫録ある、なんて事は無いのだけれど…
香川照之 いい俳優だなー。主役よりも優れた俳優。
« 伊奈学園体育祭-2013年-上尾陸上競技場貸切の巻 | トップページ | 岩隈久志14勝はあっ晴れ。もっとニュースにとり上げて欲しいね »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ディーガ4CW201の評価(2022.01.27)
- ドラマ桜の塔、主人公が犯人だった(2021.04.17)
- Dlife・アメリカンドラマを真似る日本のテレビ界(2018.10.16)
- 映画・野火が伝える屍とフィリピン遺骨収集事件(2018.08.23)
« 伊奈学園体育祭-2013年-上尾陸上競技場貸切の巻 | トップページ | 岩隈久志14勝はあっ晴れ。もっとニュースにとり上げて欲しいね »
コメント