« 55歳からのハローライフ(村上龍)と暖かい飲み物の効用 | トップページ | 三位で勝率5割以下の広島が勝ったけれど、クライマックスシリーズって勝負の劣化では »

2013年10月13日 (日)

パソコン雑誌がまたまた廃刊。アスキーPCに続き日経PCビギナーズも休刊へ

8月にアスキーPCが休刊、10月に日経PCビギナーズも休刊、雑誌ではなくいよいよPCそのものが売れない時代になったから

 
雑誌の場合は廃刊とは言わずに、休刊というらしい。それは見栄としか思えないけれど・・・
  

51jwfsea0ll_sl500_aa300_

Pc_2

実際の所、自分で買うことはほとんど無くなった。図書館で読む程度になっていたけれど、パソコン・マイコン系の雑誌は少しずつ少しずつ廃刊になってきた。
思うに、専門誌の方が先に廃刊になっていたようだ。新聞社系の初心者向けパソコン雑誌の方がしぶとく残っていたけれど、それも廃刊になって久しい。
 
僅かに残っていた、アスキーPCと日経PCビギナーズも廃刊になった。
せいぜい読んでいるのは、日経PC21のみになった。 マック系は少し残っているようだ。
パソコンよりもスマホが売れる時代だし、情報はWebのほうがタダで速い。栄枯盛衰には抗えない・・・

« 55歳からのハローライフ(村上龍)と暖かい飲み物の効用 | トップページ | 三位で勝率5割以下の広島が勝ったけれど、クライマックスシリーズって勝負の劣化では »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 55歳からのハローライフ(村上龍)と暖かい飲み物の効用 | トップページ | 三位で勝率5割以下の広島が勝ったけれど、クライマックスシリーズって勝負の劣化では »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。