« フィルダーとキンスラーの交換とはびっくり。レンジャーズ(ダルビッシュ)有利とみる | トップページ | 母の遺産-新聞小説、母娘の愛憎、姉妹の葛藤、夫婦の破綻てんこ盛り »

2013年11月24日 (日)

小春日和の日、長野まで往復420kmの運転は疲れた

久しぶりに一日で420km位運転した。今日は混雑と車の事故が多かったように思う

 今日は秋晴れの良い天気だったので、長野までショートステイ中の親を見舞う。
 
少し早めに出て関越の下り方面に乗ったと思ったら渋滞だった。
 
事故現場に到着して、渋滞の原因に驚く。

Img_6246

上り車線でトラックが炎上した跡が見えた、鎮火していて各種の専用車両が物々しくランプを回している。
 下り車線のドライバーはそれを横目に見るためなのか、そこで減速していたようだ。だからその光景を見終えるとスピードは一気に加速。
 久しぶりの天気でお出かけが増えたせいか、一般道も混雑していたし各地で事故も多かったようだ。

Img_6250

Img_6256

 
  車窓から周りの山々の紅葉も少しは楽しめた。
 
 帰りの長野道は比較的空いていたが、関越は混んでいた。
 
 たまたま見た夜のNHKテレビ 相田家の介護記録は考えさせられるものだった。
 
 
 

« フィルダーとキンスラーの交換とはびっくり。レンジャーズ(ダルビッシュ)有利とみる | トップページ | 母の遺産-新聞小説、母娘の愛憎、姉妹の葛藤、夫婦の破綻てんこ盛り »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« フィルダーとキンスラーの交換とはびっくり。レンジャーズ(ダルビッシュ)有利とみる | トップページ | 母の遺産-新聞小説、母娘の愛憎、姉妹の葛藤、夫婦の破綻てんこ盛り »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。