« 母と娘の確執がテーマの小説本が売れるらしいという変なブーム | トップページ | 北本市のJR新駅建設投票は反対多数、時代が変わったのだと思う市民感覚 »

2013年12月15日 (日)

賃金データ 大卒初任給は約20万円、高卒16万円 

賃金事情 2012,6/5号   産労総合研究所

2012年度の中間集計
    大卒 一律・・・20.2万円
    高卒 一律・・・16.2万円
    入社直後の大卒 夏季ボーナス・・・91000
 
労働力調査 2012/1--3月より
 ・ 雇用者数に占める非正規は35%
 ・ 若年層(25--36歳) 25%
 
2011年短時間労働の賃金 厚生労働省
 ・平均賃金 1015円/時
 ・平均年間賞与 3.3万円/年
 ・実労働時間 5.3 時間/日
 ・実労働日数 17日/月
 ・平均勤続年数 5.4年
 ・女性と男性の比率 74: 26
 ・女性は30--50代が多く、男性は若年層と高齢者層に多い
 
小規模は半数が880円以下
 最高は 学術研究、専門技術サービス業  1457円  ・・・・ 下の1.6倍
 最低は 宿泊業、飲食サービス業 898円   
 卸小売業は 900円前後
 
●正社員との比較
 勤続10年までは、非正規より200円多い
 勤続20年を超すと非正規よりも550円と拡大する

« 母と娘の確執がテーマの小説本が売れるらしいという変なブーム | トップページ | 北本市のJR新駅建設投票は反対多数、時代が変わったのだと思う市民感覚 »

メモ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 母と娘の確執がテーマの小説本が売れるらしいという変なブーム | トップページ | 北本市のJR新駅建設投票は反対多数、時代が変わったのだと思う市民感覚 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。