村上春樹の「色彩を持たない・・」ベストセラーの印税計算と出版社の賞
2013年の年間ベストセラー1位は村上春樹の「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」
本の値段は1785円、消費税を除くと 1700円。印税は一冊170円。
1700×0.1×100万=1億7千万円
でも村上春樹のようなベストセラー作家は並みの作家ではないから、10%なんてことはあり得ないと思う。高いほうの15%とすると。
1700×0.15×100万=2億5500万円なり・・・チーン
まさかとは思うけど、20%でも出版社は是非とも請け負うだろうね。
(個人的には、初めての村上作品として読んだけれど、アマゾンのレビュー1位の方がよほど面白いかも)
ところで、今日ウェブを徘徊したら、年間200もの文学賞があるらしい。殆どは本をたくさん売るためのマーケティング策でしかないようだ。
文芸春秋の芥川賞も直木賞もしかり。
ちなみに村上春樹はどの文学賞とも無縁らしいけど、多分そんなの欲しくないだろう。飛び越してノーベル文学賞・・・
« オリンピックの身代金、経済格差からの怨嗟は中国での天安門爆発事件にも通じる | トップページ | ココログ新アクセス解析の訪問組織/業種別ランキングはイイね »
「本・読書感想等」カテゴリの記事
- 日本がウクライナになる日(2022.06.14)
- ぼくはイエローで描かれた多様性社会への躊躇(2021.09.04)
- メイドの手帖…掃除婦は書いた(2021.02.12)
- トランプはソシオパスである(2020.11.04)
- 日本語を取り戻す(読書)と菅さんの始まり (2020.10.27)
« オリンピックの身代金、経済格差からの怨嗟は中国での天安門爆発事件にも通じる | トップページ | ココログ新アクセス解析の訪問組織/業種別ランキングはイイね »
コメント