« 大人の絵本「ちいさなちいさな王様」と小保方春子さん | トップページ | コーセー上尾跡地や横浜ゴム跡地にみる時代の変化とグーグル »

2014年3月 4日 (火)

中国上海駐在所からネット研修へ参加

世界中、どこにいても日本語とExcelさえあれば受講できるビジネスゲーム研修

 つい先日、ネット研修を修了した人は日本の某重電機メーカーの人だ。管理職になったので経営スキルを一から学習したい、というのが受講動機。

Net_zentai

たまたま本社の会議出席のため一時帰国していた時に、研修教材を受け取り、受講は上海駐在所からとなった。
 
インターネットの時代だから何処にいても関係ないとはいうものの不思議な感じがするが、上海との時差は1時間しかないので、やり取りしていて全く違和感がなかった。
 
 仕事が忙しそうで、深夜二時ごろのメールも多かった。現地時間で深夜一時ということかな。
 
 彼の感想は・・・
  意気揚々で始めましたが、市場の理解が不十分なまま、資金繰りも考えず、一気に調査しようとした点が敗因だったと思いますが、良い勉強ができました。続けるごとに良く練られたシミュレーションだと実感しました。結果的に、集中して楽しく勉強でき、効果的でした。ありがとうございました。最初、研修のスパンを見て、「まじ?」と正直感じました(笑)
 
 
昨年は、香港の日本法人に勤務する中国人女性が受講したので、中国からは二件目となった。

« 大人の絵本「ちいさなちいさな王様」と小保方春子さん | トップページ | コーセー上尾跡地や横浜ゴム跡地にみる時代の変化とグーグル »

■ビジネスゲーム研修」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大人の絵本「ちいさなちいさな王様」と小保方春子さん | トップページ | コーセー上尾跡地や横浜ゴム跡地にみる時代の変化とグーグル »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。