« windows 8.1に更にUpdateをして最新にすると少し良くなる | トップページ | 武雄市は住民から選ばれる公共経営により人口増加を狙う »

2014年4月20日 (日)

windows 8.1の起動時にMSアカウントではなくローカルアカウントにする

MSアカウントからローカルアカウントへ戻してみた

 
 Windows 8.1の起動時にMSアカウントで使っていたが、OneDrive(旧姓Skydrive)を頻繁に使うわけでもないし、パスワードも長たらしいので()、シンプルなローカルアカウントに戻した。
 MSアカウントが必要になったときは、その都度手入力すればよいはずだ。
 
 その方法が、これまたわかりにくいのだが、次のような手順だった。分かりにくいのはWindows8と8.1では少しメニュー表記が違うみたいだったような気がする

Photo_4

1.チャームから PC設定の変更
2.アカウント
3.お使いのアカウント  の右側で、
 マイクロソフトアカウントからローカルアカウントへ
 あるいは逆の、ローカルアカウントからマイクロソフトアカウントへの切り替え設定をする。
 
図はすでにローカルに戻してある状態
 
このほかにも、頻繁に出てくるロック画面を省略したい気もする。ロック画面は外出で使うタブレットを想定した画面だから、室内のノートパソコンでは不要でしかない。

« windows 8.1に更にUpdateをして最新にすると少し良くなる | トップページ | 武雄市は住民から選ばれる公共経営により人口増加を狙う »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« windows 8.1に更にUpdateをして最新にすると少し良くなる | トップページ | 武雄市は住民から選ばれる公共経営により人口増加を狙う »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。