« NHK-55歳からのハローライフ、今夜はキャンピングカー | トップページ | 明治大学の埼玉地区父母会でマルコポーロ絵の緞帳を堪能した »

2014年6月16日 (月)

LOSTシーズン6の「白と黒」でようやく佳境に入ったね

謎が謎を呼ぶLOST、現代と過去、未来を行きつ戻りつしながらの展開は迷宮に迷いそうだけど、ようやく謎の核心に迫ってきた

 
本日のLOSTシーズン6、第15話「白と黒」でようやく謎が何であるかの核心に入ってきた。あの光の奥にあるものやその解明なんて問題ではないのだろう。ようするに『守るべきもの』ということなのだろう。
 ただジェィコプの弟の名前が無いのが、今日の謎だった。可哀想・・・

Lost6

LOSTはあと3話で終わり。
 
16話・・・すべてはこのために
17話・・・終幕・前編
18話・・・終幕・後編
ストーリーが完結するのは好いけれど、終わること自体がさみしい気がする。
 
それにしても奇想天外の話を、奇想天外な見せ方をするものだから、1週間に一話では、前回までのつながりがわけわからなくなりそうなこともしばしば。
 
でも謎が謎を呼んで十分に楽しませてくれるドラマである。 それを無料で見られるDlifeはよいチャンネルだと思う。
 

« NHK-55歳からのハローライフ、今夜はキャンピングカー | トップページ | 明治大学の埼玉地区父母会でマルコポーロ絵の緞帳を堪能した »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NHK-55歳からのハローライフ、今夜はキャンピングカー | トップページ | 明治大学の埼玉地区父母会でマルコポーロ絵の緞帳を堪能した »

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。
無料ブログはココログ