ダルビッシュと田中、ダブル完封勝ちは実現しないけど凄いよね
ダルビッシュは初完投初完封、田中は二回目の完封勝ち目前で失点だが10勝。日本人投手の評価が急上昇
大リーグでは日本の野球と違って、9回までの完投や完封勝ちを求めていない。球数制限があって、無理に完投させて勝つよりも次戦に無理がかからないようにする。また一人で投げ切ってしまうと、分業制の中継ぎ投手やクローザーの仕事を奪うことになる。
そのためか、ダルビッシュは何度も完封のチャンスはあっても、9回ツーアウトで交代させられたことがあった。
今日は連戦続きで他の投手を休ませる意味もあったようで、117球まで投げて見事な初完封勝利。7勝目。10三振。
でもいきなり四球でスタートするなど、まだ日本にいた時のような彼本来ではないと思う・・・

もっとすごいことをやってのけることができる、と期待されるダルビッシュ。
ところが今日のNHKBSはまたもやヤンキース田中登板試合を優先して、ダルビッシュの試合は放送されなかった・・・・残念。 前回もそうだが、そんな時に限って?、ダルビッシュは凄い好投をする。
今日も田中は安定している。これほどコントロールがいいと、そう簡単に崩れる気配がない。期待以上の働きをしている。 一年目からすごい成績を残しそうな気配だが、あとは怪我しないようにしてほしい。
今日はダルビッシュとダブル完封間違いない、と思っていたら、イレギュラーの幸運なヒットのあとで、ホームラン打たれた・・・・
そのあと、二者を連続三振にとる、というところは凄い。
ようするに田中にとっては、見ているほうは普通の勝ちじゃ、つまらない。
それだけ完成度が高い投球だ。11奪三振。
●ダルビッシュの次戦は、天敵のアスレチックだ。そのあとはタイガース戦、頑張れダルビッシュ。
田中の次戦は地区一位のブルージェイズだ。次に備えて頑張れ、ここで勝てば名実ともに前半の最優秀ピッチャーに成れると思う。
« 学部対抗合戦のようなビジネスゲーム研修の事例 | トップページ | NHK-55歳からのハローライフ、今夜はキャンピングカー »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ブランド化が定着した上尾ハーフマラソン(2023.11.21)
- 埼玉県駅伝競走の第一中継所風景_上尾駅前(2023.02.05)
- 深夜三時まで歴史に残るワールドカップの決勝戦を見た(2022.12.19)
- 3年ぶり開催の上尾ハーフマラソン、学生有力ランナー(2022.11.19)
- もみじの次はさくらが咲いた(2021.08.04)
« 学部対抗合戦のようなビジネスゲーム研修の事例 | トップページ | NHK-55歳からのハローライフ、今夜はキャンピングカー »
コメント