« 長野市で37度、それはそれは暑い一日だった | トップページ | さてあと何年生きられるかな(厚労省の平成25年簡易生命表) »

2014年7月29日 (火)

0円Windows登場でタブレットが安くなったな

エプソンダイレクト「Endeavor TB20S」はWindows 8.1 with Bingで35000円から

7月になってから、OSのライセンス料を0円にして、小型タブレットのWindows陣営のシェア向上を目指したPCやタブレットが増えたきた。

140729_tb20s

エプソンのEndeavor TB20Sは10.1インチのタブレットPC。最小構成で35000円程度、ビジネス仕様にしてOffice Home and Business 2013を付属しても43,000円(税別) 。
 
10インチのWindowsタブレットでオフィスソフトが付いて4万円台だから、とても安くなったと思う。
ブルートゥース・キーボードが3000円とは、驚き。
 
年末には本命の上位cpu、CORE M を載せた本格的なタブレットが期待されている。

« 長野市で37度、それはそれは暑い一日だった | トップページ | さてあと何年生きられるかな(厚労省の平成25年簡易生命表) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 長野市で37度、それはそれは暑い一日だった | トップページ | さてあと何年生きられるかな(厚労省の平成25年簡易生命表) »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。