事前学習と夜の宿題付のビジネスゲーム研修の雑感
管理職ならではの教訓抽出に優れるビジネスゲーム(経営シミュレーション)例
管理職相手の方が、若手社員や中堅層と違って豊富なビジネス経験を背景とした教訓抽出ができるから、やる方としては実は楽である。そして、シミュレーションモデルのリアリティ感を感じ取ってもらえる。つまり実務とのリンクを彼らが自然と感じている。
さて、今年のメンバーの事前学習の平均点は少し低かった。ごく一部の人が分からない問題を空白で提出してしまうためだ。
管理職と言えども、帰宅後や休日に自宅で本を読み電卓片手にレポート問題解くなんて、なかなか普段の生活ではありえないのだろう。だからこそ、勉強姿をちょっと家族に見られると、「お父さん凄いじゃん」と言ってもらえるハズ。
という効果を狙っての深ーい親心なんだけれど、通用しない人もいるもんだ・・・
初日の中間決算の発表は予定の21時より前に終わった。深夜にワールドカップサッカーを見ますか、と近くのグループに尋ねたら、見ないと言う。皆そんなに若くもないし、明朝の研修に差支えるから見ないで正解だと思う。
そこでだ。
宿泊棟まで歩1分、夕食も済ませており談話室で飲むしかないし…
「夜、眠れない人にはこれを」と前置きして、明日用の第四期ワークシートを配った。
そもそも、
一日中、座っていただけだし・・・ こっちは立ちっぱなしだったし。
こんなに早く帰ることもないし・・・ こっちはホテルまで遠いし
頭の疲労は、一杯やれば回復するだろうし・・・ こっちは歳で回復遅いし
強制ではないが夜の宿題をだしておいた。
事前学習もやり本番は夜まで研修をして、おまけに宿題まで出される、という研修は今時では珍しいかもしれない。このビジネスゲーム(経営シミュレーション)研修の特徴である。
実際は翌朝三人が計画から資金や損益予想までやってきた。
予想よりも少なかった・・・ でも常々、学習意欲のある人には、それにふさわしい課題を与えることも大切だと思っている。 (たぶん、うち一人は将来の役員候補になると感じた)
二日目の研修では朝から学習効果が表れてきた。
OEM交渉が何度か契約成立し、設備投資や運転資金の資金需要が高まると借入交渉も頻発した。
二日目から中期計画型のワークシートを採用したのでピッチも早まったけれど、無理に8サイクルやるよりも7サイクルで終わりにし、総括の時間をたくさんとってみた。
最後の発表では、さすがに管理職らしいまとめ方が多くて安心した。日頃、経営幹部から言われている棚卸資産の圧縮がもたらすキャッシュフロー効果についての言及が多かった。この点はビジネス経験の豊富な人こそ良い教訓抽出ができる。若い人が勝った負けたの戦略論に拘るのとは大違いなのである。
製造業管理職向け 経営シミュレーション、ビジネスゲーム研修、マネジメントゲーム研修
« 空を飛ぶ夢をもう一度、イッセー尾形が熱演するも小説のがイイね | トップページ | 97歳の最後の誕生日を祝う »
「■ビジネスゲーム研修」カテゴリの記事
- 生産事業部と研究開発部門の合同、経営シミュレーション研修(2017.02.03)
- 教育テーマをよく理解できている受講感想例-ビジネスゲーム研修(2016.11.19)
- 工場停止損失の計上が発生したビジネスゲーム事例(2016.10.19)
- 難易度の高い経営シミュレーション研修と想定外の若さ(2016.09.01)
- 若手社員とビジネスゲーム研修事例(2016.08.11)
コメント