« 外人に人気あるという空中庭園だけど庭なんてないよ | トップページ | 高校が発表する大学合格者数と実際の進学者数の乖離 »

2014年7月10日 (木)

台風に飛ばされたハガキの行方とは

自転車に乗って買い物に出かけた。ついでに、ハガキを出そうと胸ポケットに入れたつもりだった。
 
信号待ちの時、胸ポケットに何もないことに気が付く。入れたつもりで家に忘れてきたのかもしれない。あるいは折からの強い南風に飛ばされたのだろうか、嫌な気分だった。
 
ハガキ自体はさほど重要なものではないのだけれど・・・
 
買物の帰り、もうじき自宅という道路脇に白い紙が見えた。
 
まさかと思ったが、吹き飛ばされたはずのハガキだった。
 
なんてことだろう、差出人不明で戻ってきた・・・
 
そんなわけないか。
とにかく見事な着地だ。
雨が降っていなかったのも幸いだった。
 
そういえば、昔、手紙(請求書が入っていた)を風雨の強い日に飛ばされてしまい、探しても見つからなくて、二度出したことを思い出した。
二度あることは三度ありそう・・・

« 外人に人気あるという空中庭園だけど庭なんてないよ | トップページ | 高校が発表する大学合格者数と実際の進学者数の乖離 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 外人に人気あるという空中庭園だけど庭なんてないよ | トップページ | 高校が発表する大学合格者数と実際の進学者数の乖離 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。