« 上尾市図書館白書・・・Web予約利用者が来館予約を上回る時代へ-1 | トップページ | 個人情報漏えいベネッセのお詫びの品500円と双方の損失額 »

2014年10月 7日 (火)

天野浩教授はノーベル賞とれたのに、姿が見えないのはなぜ

テレビやネットの写真が少し古いままで、天野浩教授はいま何処?
 
2014年のノーベル物理学賞を、赤崎勇 名城大教授(85)、天野浩 名古屋大教授(54)、中村修二 米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(60)の三人が受賞しておめでとう。
 
夜のニュースで知ったけど、テレビにはなぜか天野浩教授のコメントが無いし、取材もされていないようだ。
なぜなのかな。天野先生は今どこにいるのかな。外国出張中にしても、普通は電話取材くらいできと思うのだが、どこか登山でもしているのだろうか?。隠れているのかな。
 
もちろんノーベル側からの電話を受けているから、元気でいることは間違いないだろう・・・
まさかイラナイなんて言うわけないよね。
 
中村さんは、昔、日亜の訴訟が終わった頃、上野駅か東京駅か忘れたけど乗換ホームで見かけたことがある。外人数人と一緒にどこかへ行くところだった。外人と並んでも見劣りしない立派な体格だったのが印象的だった。

« 上尾市図書館白書・・・Web予約利用者が来館予約を上回る時代へ-1 | トップページ | 個人情報漏えいベネッセのお詫びの品500円と双方の損失額 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 上尾市図書館白書・・・Web予約利用者が来館予約を上回る時代へ-1 | トップページ | 個人情報漏えいベネッセのお詫びの品500円と双方の損失額 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。