有楽町、年末ジャンボ宝くじ売場の行列におののく
有楽町数寄屋橋の宝くじ行列に想う、財政再建宝くじ構想
発売終了近いので、立ち寄ったけれど凄い行列だった。先頭の売り場なんて人ごみで良く見えない。

先の衆議院選挙の投票所にはこんな列は無かっただろうと思うが、よくよく見ると当然の如く年齢層が高い・・・
確率の問題ではなく心情の問題なんだろう。

ここまで並ぶ気も無いから、JR有楽町の吉野家前の売り場に向かったら、こっちも40分待ちとか、テレビ局の取材も来ていた。
結局は、この後のセミナーを聞いてから夕方別の売り場で直ぐに買えた。
当ればいいな・・・

ところで、こんなに買い手が多いなら、「日本国財政再建宝くじ」を売り出せばいい。
年数回のシーズン化して毎年5000億円位は、国民から納得づくで巻き上げられると思う。反対する人は誰もいないいい案だろうと思う。
も一つ言えば、宝くじよりもドルを買った方がイイと思う。倍にはならないけど。
« エリーことシャーロットの歌声最後まで聞きたかったな | トップページ | 初めての車のパンクでタイヤ交換の体験 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新駅名、高輪ゲートウェイ不評が起こした社会的混乱(2018.12.06)
- ゴーンはカネと共に去りぬ(2018.11.21)
- 炎天下の車のダッシュボードで温泉卵を作る方法(2018.08.04)
- キリン・ザ・ストロング9%のコーラ味は一体何だこりゃ(2018.04.12)
- クリスマスカードみたいに届いた日産リコール通知(2017.12.25)
コメント