クロームの拡張機能、オートパッチワークは次ページを読み込んで便利です
google クロームの拡張機能AutoPatchWorkは特に便利だなと実感している
複数ページに分かれているWebページを次々に自動で読み込んで一枚ものとして表示してくれる機能だ。
最近、組み込んで使っているけれど、便利さを実感して当たり前の機能のように思えてしまう。
ニュースサイトはもちろん、検索結果の10件ごとのページも次々下にスクロールで出てくる。このニフティのココログ広場にも使える。
« スーパーバリューはイオンモール上尾でどうなるのだろう | トップページ | 衆院選挙で電話かけてきて勝手に候補者の録音聞かされた »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- すばらしい動画。(2023.11.10)
- 県議選 上尾市の投票所別の増減とAI市(2023.04.12)
- スマホ普及率が70代で8割?と詐欺(2023.04.02)
- Chat GPTは始まりにすぎない。トランプ逮捕の写真へ(2023.03.27)
- AI_チャットGPTが問う、迫る恐怖と期待(2023.02.08)
« スーパーバリューはイオンモール上尾でどうなるのだろう | トップページ | 衆院選挙で電話かけてきて勝手に候補者の録音聞かされた »
コメント