« 2014年度のブログアクセスの解析集計と総括 | トップページ | 箱根駅伝に新しい山の神(神野大地)誕生で青山学院が往路初優勝 »

2015年1月 1日 (木)

ニューイヤー駅伝は箱根駅伝の有力大学選手達の就職先だね、寺田夏生君を見た

元旦の実業団ニューイヤー駅伝は箱根駅伝大学選手の新人お披露目会ですね

 
何気なく、第一区の走りをテレビで見ていたら、沿道に「夏生」の文字看板があり、ひょっとするとと思いデータ放送の情報を見たら、寺田夏生君の名前を発見。
國學院大學からJR東日本に就職したんだね。おめでとう。イイ会社じゃないか。
それにしても急きょ1区走ることになったのかな・・・?
Photo
データ放送の出場リストを見ていると、去年まで箱根駅伝で活躍していた有力選手が続々と実業団に就職している。
 
高校時代の有力選手→大学陸上部に推薦(一般入試組もいるけどね)→大企業の陸上部に就職(この場合は是非来てくださいかも)。
 この世界のエリートコースなんだろうね。
 
最近では、箱根駅伝の山の神こと柏原君が富士通に入ったのが有名。
 
早稲田の大迫傑君は日清食品で一区はトップだった凄いね。その後の佐藤や村澤が本調子ではなかったようだ。みんな元はと言えば佐久長聖高校卒で仲良しだね。
 
東洋大学の双子の兄、設楽啓太君はコニカミノルタ。
 
弟の設楽悠太君はホンダ。四駆ならぬ四区を走り、1時間2分47秒の区間新記で四区一位は凄いよ。兄に負けてばかりと悔しがっていたが、兄に勝てて最高の新年スタートになったようだ。おめでとう。
 
第二区はアフリカ系外国人選手のオンパレード。実力的にもワールドレベルだから、この区間に外人いない企業は辛いね・・・
それにしても、TBSのニューイヤー駅伝のホームページのレベルが低いな。映像もないし速報性も劣る、区間内の順位リストもないね

« 2014年度のブログアクセスの解析集計と総括 | トップページ | 箱根駅伝に新しい山の神(神野大地)誕生で青山学院が往路初優勝 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2014年度のブログアクセスの解析集計と総括 | トップページ | 箱根駅伝に新しい山の神(神野大地)誕生で青山学院が往路初優勝 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。