商業系シミュレーションモデルのバージョンアップ
商社、販売業、流通業向けのビジネスゲーム研修のバージョンアップ
« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »
商社、販売業、流通業向けのビジネスゲーム研修のバージョンアップ
池上彰と考える、巨大地震その時命を守る
確定申告の作成画面で源泉徴収額を入れる画面が分かりにくい
設置計画履行状況等調査と空間虫除け薬に通じる誇大表示
セブンイレブンのコーヒーとセットで提案するドーナッツは一日120個販売
震源地は3.11と同じような場所だから、まだまだ地殻変動は終わっていないようですね
東京圏の人口が急増したというニュースと北陸新幹線に想う
自然動態ではどこもマイナスが当たり前の時代だが、社会動態と言われる転入-転出では相変わらず首都圏人口は増えている。しかも2014年度は10万人超と5年ぶりに急増したらしい。狭い所に人がどんどん集まってくる。
北陸新幹線が3/14開業だが、これも北陸に行きやすくなるという面よりは首都圏に人が出やすくなる効果の方が大きいだろうと思う。
例えば、北陸新幹線開業は首都圏私大にとって新しい客層の開拓地として期待している。関東の大学に入学したら、そのまま就職するということで、東京直結の交通網は人の移動が片道交通になりやすい。
都心部への大学設置などは規制したり、地方大学の充実化を図った方が良いと思うこともあるが、就業機会が地方に無ければ元の木阿弥になるから難しい問題だ。
地方都市の人口グラフを見ていると、20代前半の人口が極端に細る現象が多くみられるのはそのためだろう。
製造業は土地の安い地方のが成り立ち易いが、国際競争上製造業が成り立ちにくいから、製造業の衰退が地方の衰退をもたらしたと思う。
サービス業は人がいないと成り立たない産業だから、地方では成り立たずに人口の多い都市でたくさん開業し雇用機会を作っている。今の地方経済の典型的な雇用機会は、待遇悪いと言っても介護ビジネスだが、それも老人減少で先細りしている。
アベノミクスは地方には届かないだろう。そもそもが金融政策でしかないから。
それにしても狭い所に、人がどんどん押し寄せてくる。どうなっちゃうんだろうね。リセットされるまで集まるつもりか・・・
東京都 | 73,280 |
---|---|
埼玉県 | 14,909 |
神奈川県 | 12,855 |
千葉県 | 8,364 |
愛知県 | 6,190 |
福岡県 | 3,900 |
宮城県 | 2,437 |
沖縄県 | ▲37 |
岡山県 | ▲382 |
大阪府 | ▲391 |
石川県 | ▲586 |
滋賀県 | ▲889 |
富山県 | ▲1,091 |
鳥取県 | ▲1,131 |
香川県 | ▲1,149 |
京都府 | ▲1,174 |
徳島県 | ▲1,495 |
島根県 | ▲1,601 |
栃木県 | ▲1,795 |
高知県 | ▲2,179 |
福島県 | ▲2,211 |
福井県 | ▲2,246 |
群馬県 | ▲2,250 |
佐賀県 | ▲2,269 |
山梨県 | ▲2,564 |
広島県 | ▲2,639 |
大分県 | ▲2,648 |
三重県 | ▲2,839 |
熊本県 | ▲2,861 |
和歌山県 | ▲2,957 |
奈良県 | ▲3,065 |
宮崎県 | ▲3,185 |
岩手県 | ▲3,200 |
長野県 | ▲3,279 |
愛媛県 | ▲3,512 |
山形県 | ▲3,573 |
山口県 | ▲3,647 |
岐阜県 | ▲4,154 |
秋田県 | ▲4,423 |
鹿児島県 | ▲4,559 |
茨城県 | ▲4,849 |
新潟県 | ▲5,518 |
長崎県 | ▲5,853 |
青森県 | ▲6,460 |
兵庫県 | ▲7,092 |
静岡県 | ▲7,240 |
北海道 | ▲8,942 |
ここ一週間ほど軽い風邪気味だった。
A3判の白黒コピーをしたら、一枚5円とは驚き
上尾市の議会だよりより 平成27/2月・・・不動産の負動産化
Excelユーザーフォームの表示位置はプロパティのLeftで変更できる
最近のコメント