上尾市内の桜の名所・・・駅東側のお勧め場所
2012年芝川の菜の花と桜 2015年上平公園の桜 2016年上平公園の桜


小学校の入学式は4月8日なので葉桜になるだろう。近年は入学式よりも「入社式用」に満開だ。 来年から桜の見ごろに合わせて小中学校の入学式は4/1にすることを上尾市教育委員会に提言したい。

ただし菜の花特有の匂いなのか生活排水が混じった川の匂いなのか、少しまごつくかも。芝川が清流だったら一番の名所になるだろう・・・



●上尾市東小学校の芝川沿いの桜と菜の花


白鷺が餌を求めて舞い降りてきた。片足で川底を探っていた。真っ白い羽を広げたときは、桜と黄色い菜の花を背景に絵になる風景だった。

●伊奈町無線山桜並木


国際電電(KDD)の膨大な敷地だったところ。土日の花見は駐車場が満杯らしく自転車等のほうが良い。

管理された桜並木になっていて、枝が地面に着くほどに花をつけている。最近、伊奈町の町有地になったらしい(不確かだが・・・)。

乗馬クラブ・クレイン伊奈側から見た風景。100頭の馬がいる。


桜と馬を見ていて、昔、高遠城址公園の花見で馬刺しを食べたことを思い出してしまった。あそこも伊那だし、馬刺しはサクラ肉ともいうし、不思議な巡り合わせだな・・・。

●平塚公園の桜

桜の写真は晴れた日の早朝が良いと思う。昼からだと背景の青空がくすんで桜とのコントラストが効かない。桜は薄いピンクだから、空が霞むとパッとしない。個人的には桃の花のほうがきれいだが、桃の木は小さいから桜の大木のようなボリューム感はない。
« 上尾メディックスがVプレミアムリーグ初参戦で堂々3位の健闘 | トップページ | 戦争映画アメリカンスナイパーを見て思うこと »
「上尾市」カテゴリの記事
- ブランド化が定着した上尾ハーフマラソン(2023.11.21)
- 4 佐藤えりい議員が下着姿で問う民度(2023.11.07)
- 3上尾 維新の津田ひとみ候補とは(2023.10.27)
- 寄稿 荒川の護岸工事完了と使い道はアレ(2023.10.24)
- 上尾のネーミングライツと将来売却候補(2023.10.04)
« 上尾メディックスがVプレミアムリーグ初参戦で堂々3位の健闘 | トップページ | 戦争映画アメリカンスナイパーを見て思うこと »
コメント