« インクジェットプリンタを2年半振りに使っても印刷は正常だった | トップページ | 民主主義の危機が静かに進行している気がするね »

2015年4月11日 (土)

勝負がつくまでやる大リーグと最後までテレビ放送したNHK-BS

今までで一番長い延長19回(深夜二時)までの野球を見られたのはNHKBSのテレビ中継

たまたま午後二時前かな、NHKBSを見たらヤンキース対レッドソックス戦をやっていた。オルティーズのホームランの直後だった。よく見たら延長16回だった。
でも、それでゲームが終わることは無かったが、一番おいしい所からを見られた。
 Redsox
 現地のヤンキースタジアムは夜中の0時を過ぎていた。
 
日本での延長戦は高校野球で16回位まで見た記憶があるが、プロ野球ではない。せっかくだから20回位までやらないかなと勝手な期待を込めて見ていたが、結局は19回で終わった。
 それでも二試合分になる。
 
 「引き分け」という曖昧さを許さない大リーグならではだが、試合内容的には大味。それは仕方ないかも。
 でもNHKがずーと生中継したのはBSの第二チャンネルだからだろうか。どんなに野球が延長戦をしていてもテレビ中継しないと見られないわけだから、その点ではNHK-BSの存在意義はあったと思う。
アナウンサーは日本時間の朝八時からやっていたというから、ほぼ7時間だ。終わったのは深夜二時。
 
それにしても、今年はダルビッシュがお休みだから、大リーグ放送はあまり見ないな・・・残念。

« インクジェットプリンタを2年半振りに使っても印刷は正常だった | トップページ | 民主主義の危機が静かに進行している気がするね »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« インクジェットプリンタを2年半振りに使っても印刷は正常だった | トップページ | 民主主義の危機が静かに進行している気がするね »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。