« ヘップバーンが端役の映画「素晴らしき遺産」の暖かいユーモア感 | トップページ | 新入社員研修での学部対抗戦風ビジネスゲーム研修の例 »

2015年4月20日 (月)

新しいテンプレートデザインの適用ですが、冒険はできません

以前は季節の変わり目くらいだったが、最近は1-2カ月毎の頻度でココログ・ブログのデザインテンプレートを替えている。

まあ衣替えみたいなものだ・・・
 
ココログに用意されたデザインはそれこそ100種以上もありそうだが、自分の好みやブログテーマに合う合わないという基準もあるから、何でも良いわけではない。
あまり奇抜なものを使うわけにはいかないし、明らかに女性向もある。
 
今回は「スケーター」という、モノクロで読み込みに軽そうなものを選んでみた。今までと随分と変わったものを選んだ。
 
Photo
 
でも、テンプレート集の中には気になるものが有って、「ココロの部屋」を試してみた。
Photo_2
 
これって、ほとんどアニメお宅かロリコン趣味じゃないのかねー、と言いつつ一人で楽しんだけれど、ブログの内容とかけ離れすぎ・・・ 
 
実際の所、これを使っているブログはまだ見たことが無い。

« ヘップバーンが端役の映画「素晴らしき遺産」の暖かいユーモア感 | トップページ | 新入社員研修での学部対抗戦風ビジネスゲーム研修の例 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヘップバーンが端役の映画「素晴らしき遺産」の暖かいユーモア感 | トップページ | 新入社員研修での学部対抗戦風ビジネスゲーム研修の例 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。