松江城の周囲を歩く
松江城の中と小泉八雲記念館など
夕暮れ時の松江城。
天守閣の閉館時間が早いので、なかなか中に入る機会が無かったけれど、人気も少なく落ち着いだ風情。国宝指定決定の二日後のこと。

お堀の外側には武家屋敷跡を思わせる風景も多い。

昼間は遊覧船も出ているらしい。
お堀端と松江城の周囲がジョギングコースになっているようで、走っている人を見かけた。


小泉八雲記念館


この界隈は、人通りが少なくむしろ車の方が多い感じだか、このような地方都市の方が住むには快適に思えた。
« ウィルス感染の日本年金機構は2chに投稿し放題なのか | トップページ | イオンモール上尾店の建設遅れは中止や白紙撤回ではなく熟慮中かもね »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 旧古河庭園の秋バラとモミジの花手水(2023.12.11)
- 秩父夜祭2023は小春日和(2023.12.07)
- 2 行田市 忍城址と花手水、大水面花(2023.11.26)
- 1 行田市を飾る花手水week(2023.11.26)
- 黄金に色づくイチョウ三景(2023.11.24)
« ウィルス感染の日本年金機構は2chに投稿し放題なのか | トップページ | イオンモール上尾店の建設遅れは中止や白紙撤回ではなく熟慮中かもね »
コメント