Excelのマクロボタンが勝手に小さくなったり拡大する問題の対策
Excelのワークシート上のマクロボタンが勝手に小さくなったり大きくなる怪現象
●対策とその後の経過を末尾に追記。
昔からずーと気になったままでした。明らかにExcelのバグと思うのに、解決策が見つからないので手の付けようがないトラブルです。
初めはExcel2002(XP)からExcel2007に切り替えたころのような気がします。その頃はExcel2007のリボンインターフェースが酷すぎて使うのを避けましたが、その後全面的にExcel2010を使い始めても、この怪現象はたまに発生します。
Excelのマクロを定義したワークシート上のボタンが、何かの拍子に勝手に拡大したり縮小したり、あるいはその位置がずれて表示されます。下図はマクロボタンが小さくなって位置もずれた例です。
特にはボタンをクリックするたびに、ボタンサイズが拡大して巨大化した例もありました。研修でプロジェクターで投影中に起きたときは、汗顔ものでした・・・

「あっ、これはExcelのバグです」って言ってのけました(Excelにバグがあるなんて思わない人が多いけど、Excel97の頃は酷かったですよ・・・)
この現象が起きてもデザインモードで直すのは簡単ですが、頻繁化するといちいち面倒です。
当時も、ネットで検索して解決策を探したけれど見当たらず、そもそもこの怪現象を上げている例が極わずかでした・・・。
まあ、思いつくのはコントローの書式設定で、位置やサイズ変更に影響するプロパティ内の定義と思って、試したことはありますが、それでも解決しません。
久しぶりにネットで調べたら、今はトラブルとして認識されているようですが・・・解決策の決め手が良くわかりません。
ユーザーとしては発生原因を知りたいのではなく、たんに直ればよいのです。このトラブル自体はデータを壊してしまうものではなく、ボタンの表示サイズが狂ってしまうだけなので…
ということで、一つ今までやってないことで、ネット上にあったヒントとして試したのが複数のボタンをグループ化することです。
暫くこれで様子を見てみます・・・
●2015/12
ボタン図形のグループ化後は、ボタンが拡大する現象は現れてないので効果があったような気がする。しかし先日、PC側画面と接続プロジェクター画面で、投影切替をしているとき、複製モード中にボタンに書いた文字が小さくなる現象が発生。動作的には何の問題もない。
後で、そのボタンのサイズを変更(確か実際は変更しないが)しようとする操作をすると、ボタン内の文字が正常に戻った。
その後も、プレゼンなどでプロジェクターに複製モードにした時(PC側とプロジェクター画面の解像度の違いがある場合)に、ボタン内の文字がクリックするたびに小さくなることは確実に発生します。でもボタン自体が拡大する現象は一度も起きないので、図形グループ化は効果が有ったように思う。
追記
上記の画面の複製モードで起きやすい時は、なるべく拡張モードで使うようにしています。
参考
プロジェクターを拡張モード表示でプレゼンに利用する方法
« 忍者アクセス解析のリニューアルに想うこと | トップページ | 2-上尾市は団地で人口急増し、団地から人口減少が加速 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ディーガ4CW201の評価(2022.01.27)
- 2021年度のブログ閲覧ランキング(2022.01.05)
- ヤフーがコメントに制限を設けた理由は結婚批判だと思う(2021.10.26)
- レコーダーのリモコン分解とベタベタ液体の清掃(2021.09.16)
- キーボードK270の分解とカーソルキーで数字が入るバグ(2021.01.16)
コメント
« 忍者アクセス解析のリニューアルに想うこと | トップページ | 2-上尾市は団地で人口急増し、団地から人口減少が加速 »
ActiveXのボタンのバグです。 プロジェクターを接続するなどした時に解像度に変化が発生すると必ず出ます。
投稿: Kats | 2021年7月16日 (金) 11時49分
まだ直らないのですね。
プロジェクターに接続することもありますし、普段はマルチ画面もしていますが、
自分はその後再現した経験が無いので、本件トラブルを忘れていました。
投稿: 管理人 | 2021年7月17日 (土) 00時08分
なる程 グループ化ですね
かなり昔からこれいきなり出たり、出なくなったり。ある人は出たり、出なかったり。
拡張画面の解像度の違い?とも思ったのですが、それでも治らず困ってました。
マイクロソフトでは既知のエラーですで対応する気もなさそうだし…
やってみます。
投稿: URK | 2021年9月 6日 (月) 07時42分