忍者アクセス解析のリニューアルに想うこと
10年以上世話になっているけれど、初のリニューアルらしい
でも、なんだかなー、という感想しかない。

基本的な解析メニューと中身は変わらない感じ。この当たりは、タダなんだから仕方ないか・・・
本当は内部的な変更があるらしいが、見た目にはグラフィカルなデザイン重視の変更みたい。そのため従来のテキストベースの画面よりも、縦方向の情報量が少なくなってしまった。
一覧性が劣るので縦スクロールが増える。アンケートにもその旨書いた。
多分スマホとかタブレットからの利用に合わせているのだろうと思う。
タダなので文句も言えないかな。慣れましょう・・・
むしろホームページで気になるのはこの春からgoogleで実施されたモバイルフレンドリー?の影響。
今の所アクセス数自体には大きな変化はないが、まだモバイルフレンドリーには適合していない。それが結構大変。
やらなくても大丈夫ならいいんだけれどな・・・
« 小説よりも面白い東京五輪エンブレムデザイン盗用事件はスタップ小保方並み | トップページ | Excelのマクロボタンが勝手に小さくなったり拡大する問題の対策 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- キーボードK270の分解とカーソルキーで数字が入るバグ(2021.01.16)
- マウスMX1100の分解とスクロールホイール清掃(2021.01.15)
- ジブリ作品の公開でマルチモニタに別々の壁紙(2020.09.24)
- 三年間の儚い命から(2020.02.23)
- ウインドウズノートパソコン有償譲渡会 イコス上尾(2018.09.16)
« 小説よりも面白い東京五輪エンブレムデザイン盗用事件はスタップ小保方並み | トップページ | Excelのマクロボタンが勝手に小さくなったり拡大する問題の対策 »
コメント