M7の地震なのに注目されないのはなぜ(薩摩半島西方沖)
鹿児島で震度4だが、震源マグニチュードは7.0と大地震並み
M7なのに震度4なのは、よほど深度が深いのかと思ったが10kmだった。
大して深いわけでもない。
津波も心配ないらしい。
でも近海でのM7は大地震クラスだと思うのに、ニュースではあまり大きくは取り上げられていない。
遥か遠い鳥島沖でM7があってもあまり不安はないが、今回のは沖合からそれほど遠いわけでもない。3.11の時は沖合100数十キロで深さは約10kmらしい
しかも、東北や関東沖ではなく鹿児島の西側あたりでこんな規模の地震が起きるのだから、日本は何処にいても揺れるわけだ。
本日はパリのテロ事件のニュースでもちきりのためか、この地震はあまり報道されていない。
日本政府も欧米と足並み揃えたから、いずれ巻き込まれるかもしれないけれど、まずは足元の自然災害のリスクの方が断然高そう。
« 満足度4.8が出た、若手の成長が見られた事前学習付ビジネスゲーム研修例 | トップページ | 2015上尾市シティマラソンはやや小雨の中でした »
「地震・災害」カテゴリの記事
- 今朝の地震の震度分布と鉄道沿線(2024.01.28)
- 寄稿 荒川の護岸工事完了と使い道はアレ(2023.10.24)
- 巨大地震と複合災害、長周期パルスと江戸時代の教訓(2023.09.01)
- 高さ10m級の堤防が平方・上尾市を守る(2023.01.02)
« 満足度4.8が出た、若手の成長が見られた事前学習付ビジネスゲーム研修例 | トップページ | 2015上尾市シティマラソンはやや小雨の中でした »
コメント