酒の無料ドリンクサービスがあるクレタケイン富士山
クレタケホテルチェーンのウエルカムドリンクサービスには酒ビールもある
小雨の中、くれたけイン富士山というホテルに着いた。例年の定宿とは違う新しいホテルだった。
フロントで手続きを済ませたら、隣でウェルカムドリンクサービスをやっておりますからどうぞ、と言われた。

何のことか?
着いたばかりの客向けに一杯のコーヒーやソフトドリンクの無料サービスかと思いその部屋に入ったら、びっくり・・・ 

何種類かの日本酒やウィスキーが並んでいた。



ビールサーバーも置いてあり、漫画を読みながらビール飲んでいた人が居た。
コーラやジュース類もあったけど、酒のドリンクサービスまでやるホテルがあることに本当に驚いた。
飲み放題ではないと思うが、ジョッキ一杯セルフで注いだ。

無料の朝食サービスは低価格ホテルでは珍しくないが、そのコストは宿泊費に入っているはずと思いながらも・・・アルコールの無料サービスまでして客集めをするのは新手の差別化策なんだろうか。
限定のサービスとは思うが、他のホテルがこの真似をするのは勇気がいると思う。
ところでタダ酒をごちそうになっておきながら、こんなことを書くのは気が引けるが・・・
部屋の壁から直接、有線LANケーブルが出ていて便利だなと感心したものの、先端プラグが甘くなっていたようで抜けやすくて困った。ぞんざいに扱う客もいるためだろう。
ガラス板つきの机も洒落ているが、光学式マウスには適さない。マウスパッドの代わりに備え付のメモパッドを使ったら丁度良かったです・・・

それと部屋の広さには不釣り合いな大型テレビはイイですよ。オリオンテレビです。
« 2014年版の上尾市図書館要覧にみる利用状況 (政策の弾力性) | トップページ | 満足度4.8が出た、若手の成長が見られた事前学習付ビジネスゲーム研修例 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 行田市・古代蓮の里とスマホ熱中症(2022.08.01)
- 2022222に東京スカイツリーに初昇り(2022.02.27)
- 上尾駅頭の夜景(2022.01.20)
- 鴻巣市のコスモスフェスティバルで秋を感じる(2021.10.23)
- うまいタイミングでホーランエンヤを見る(2019.05.19)
« 2014年版の上尾市図書館要覧にみる利用状況 (政策の弾力性) | トップページ | 満足度4.8が出た、若手の成長が見られた事前学習付ビジネスゲーム研修例 »
コメント