上尾市長選挙の過去最低投票率30%と地区別推移の分析
投票率の地区別推移は、前回比0勝40敗、嫌政の先にある景色は?
3/13 末尾に歴代の上尾市長名と任期を追記。
平成28年2月7日の上尾市長選挙の投票率は過去最低を更新し30.25%。前回より-5.9ポイントの大幅減、人数で一万人超の激減。 まぁ、運よく30%割れを避けました。
ここまで下がるとは思いませんでした。昨年末の市議選が36.8%、前回比-3.68ですから、市長選に至っては暴落ですね。日経平均と同じです。
選挙管理委員会のWebページからの上尾市40か所の投票所別投票率をコピーしました。全での投票所で投票率が前回を下回りました。全滅?いや全敗?イヤ無関心層の完勝です・・・
下は過去三回の市長選挙投票率データ。2列ある↑印の定義は次の通り(図はクリックで拡大)。
・H20からH24への投票率の増減差
↑は前より3ポイント以上増、右上向きは0~3、右下がりは0~-2、↓はそれ以下の減。
・H24からH28への増減差は、同基準でやると↓ばかりになるので変えた。
右下がりは-5%以内、↓はそれ以下
・表中の、相対的に高い投票率は赤文字、低い投票率は網掛け。
原市周辺は選挙権イラナイみたい・・・次から郵送を間引きされるかも。エッ、飛び地でもイイからさいたま市に行きたい?
・投票所名の青文字は、図書館移転によるメリットとデメリットに対する反応がでるかを見たもの。無かったようだ。後講釈ではないが、図書館利用者は市人口15%、子供除けば10%強なので無理もない。
・西中学校はどうしましたか!。集団インフルエンザで投票所閉鎖か・・・お大事に
・右から2列目は投票者数の差。全体で10020人減少だが、中央小学校のみ+39人増となる。これは同地区の人口急増の現れ(人口集積化進む)。
・右端は4年前との当日有権者数の差。大人は2100人増えたが地域別の増減がめだつ。実は8年前比ではさらに変化が大きい。
投票に夕方出かけて、来た人の顔見て安堵するくらいの閑散ぶり。暇だな、って声かけたら、笑って返す選管です。娘は海外旅行から帰ってきて、思うところあり8時前に滑り込みましたが、それはそれで良いことだと褒めました。
参政権の低い自治体には地方交付金のマイナスペナルティを課しても良いと思います。選挙費用がムダというのでなく、住民に「自治力」が無いという評価です。 世論が熱病的になるのも嫌だけど、無関心がここまで蔓延するのも気味が悪いです。
でも、投票率を上げることなど簡単でしょう。
金融機関並みのセキュリティ化されたIT投票システムを作れば、今でもネット投票はできます。IT投資に35億円もかかりません。
それが嫌なら、駅前と商業施設で投票できるようにルール変えればイイだけです。これはもっと簡単。
書いている間に、開票結果がでました。
中里きよし氏・・・・15242 島村さんの半分
西田よねぞう氏・・8375 中里さんの半分
島村みのる氏・・・31032 当選。
-------------------------------
上尾市の歴代市長・・・ 広報上尾2016/3より (年数は追記)
氏名 | 任期(就任と退任) | 年数 | |
---|---|---|---|
下里 金太郎 | S30.2.13 | S38.2.12 | 8 |
斉藤 一布 | S38.2.13 | S43.1.2 | 4.9 |
下里 光徳 (金太郎) |
S43.2.18 | S47.2.17 | 4 |
友光 恒 | S47.2.18 | S63.2.17 | 16 |
荒井 松司 | S63.2.18 | H8.2.17 | 8 |
新井 弘治 | H8.2.18 | H20.2.17 | 12 |
島村 穰 | H20.2.18 | 在職中 |
« 吉永みち子さんの話を上尾市の地域デビュー支援事業で聴く | トップページ | @ニフティのホームページサービス終了から有料化に当惑ショック »
「上尾市の私役所物語」カテゴリの記事
- アリコベール上尾40年史に書けない黒歴史(2023.10.18)
- 上尾のネーミングライツと将来売却候補(2023.10.04)
- 3 寄稿_上尾市いじめ問題について(2023.09.03)
- 2-上尾市中学校のいじめ重大事態の信頼回復には(2023.08.29)
- 1-上尾の学校関係者は誤ったメッセージの責任を背負う(2023.08.28)
コメント
« 吉永みち子さんの話を上尾市の地域デビュー支援事業で聴く | トップページ | @ニフティのホームページサービス終了から有料化に当惑ショック »
原市地区が投票率が低いのはなんとなく分かるような気がする
沿線自体が違うから、生活圏も全く違う。原市地区に住んでいた知人が一度も
上尾駅前のヨーカ堂や丸広に行った事が無い、上尾駅前に買い物に行くんだったら
大宮に行くって言ってたくらいだ。上尾に住んでるっていうだけの意識しかないって言っていた
原市地区の住民にとって図書館が今の場所でも上平に移転してもどっちみち遠くて
利用しないから関心が無いと思う
結果が初めから分かっていたような今回の市長選、投票しようと思っても入れたい人がいないから投票に行かないっていう人も多かったと思う。4年後は島村氏の後継者が出てくると思われるが誰が出てくるのだろうか
投稿: ドレミファソ | 2016年2月 8日 (月) 10時59分
こんばんわ。
なるほど生活圏がちがうと市への帰属意識も薄いのですかね。でも今回の投票率の下げは日本各地で見られる政治離れ雰囲気そのものでしょう。
上げるために、名簿照合はネットでできるから駅前でも移動車でも投票できます。でも投票率上げることを嫌がる人もいるでしょう・・・
次の4年後は2020年、日本の岐路となりそうな頃です。
後継者は誰でしょうか?
出世双六のアガリでは物足りません。
特に若手がでるとイイですが準備と勉強が必要です。政党色が薄いほうが良いですね
投稿: 私役所 | 2016年2月 8日 (月) 22時46分