上尾ヤオヒロはただ今全店お休み中です
2/14から2/17まで四連休。
営業開始は2月18日木曜日からです、またのお越しを・・・
ってヤオヒロに替わって伝える義理はありませんが、ヤオヒロの検索(開店・営業時間や休日の件)でやたらとアクセス多いため、お伝えします・・・。
その理由はむかし書いたヤオヒロ関連記事のためですが、そもそもは当のヤオヒロが専用ホームページやブログ、電子チラシをいまだに持とうとしないためです。Web上にヤオヒロ愛宕店がまだ存在していても驚くことはありません・・・。
その位、バーチャルよりもリアル店を重視して情報は店頭で、というわけでしょう。そんなカネ掛けるよりも安くしますという事と理解します・・・
年中無休や24時間営業が多い流通業にあっては、絶滅危惧種並みの経営です。
どこよりも早い閉店時刻、週一回の店休日、駅前店に至っては日曜日に休み、年末年始だって遠慮なく休みます。
そして今回のように(正社員の海外旅行も)ね。客にこびるでもなくイイじゃありませんか。昔は珍しくも無かった昭和風の地場スーパーさんです。
同業者、とりわけ労務管理に頭を悩ませる管理職にはうらやましい限りのはず。パート募集にも週一休みがあるのは強みでしょう。
でも最近思うのは、タワーマンションAgeoタウン内のヤオヒロ駅前店の自転車置き場の乱雑ぶり。人気のバロメーターですが、店頭(そもそも駐輪禁止かも)からとうとうビル内通路内まで自転車押し寄せて、「皆で止めれば恥ではない」レベルまで侵食しています、オーバーフローです。
そろそろ対策が必要ですね。
追記 2/23
●最近のヤオヒロのレジには自動精算機を導入したり、客がカート内のカゴから買い物袋へ詰め替えやすいように、台を低くする工夫があります。合理的・先進的な店舗運営です。
ヤオヒロ駅前店だけが、狭くて混むために上記の工夫をしたと思ってましたが、新しいヤオヒロ東店でも全面的にレジ工程の合理化がしてありました。
たかが地場スーパーなどとは言えません。
進歩的です・・・
昔ながらの他社がうらやむ売場作りです。
« 市長選挙(上尾市、さいたま市、千葉市)の年齢別投票率とシルバー民主主義 | トップページ | マイナス金利、2016年の流行語年間大賞間違いなし »
「上尾市」カテゴリの記事
- 最後に大根二本で捕まった女性警官はホッとした?(2023.12.12)
- ブランド化が定着した上尾ハーフマラソン(2023.11.21)
- 4 佐藤えりい議員が下着姿で問う民度(2023.11.07)
- 3上尾 維新の津田ひとみ候補とは(2023.10.27)
- 寄稿 荒川の護岸工事完了と使い道はアレ(2023.10.24)
コメント
« 市長選挙(上尾市、さいたま市、千葉市)の年齢別投票率とシルバー民主主義 | トップページ | マイナス金利、2016年の流行語年間大賞間違いなし »
昔、市内の某スーパーが新規でオープンする時に、そこの店長がヤオヒロの事を未だに年間50日以上定休日があって営業時間も短いしよくやっていけるなぁ…ウチがオープンしたらウチがヤオヒロを潰す的な強気な発言をしていたけど、今はそのスーパーは閑古鳥状態・・・
ヤオヒロが愛宕にあった時もスーパーバリューの店長がヤオヒロを常に敵対視していた。いつも、潰せみたいなことを言っていた
ホームページがあって、ポイントカードがあって、袋2円引き、クレジットが使えて、年中
無休、夜も10時くらいまでは営業が当たり前の今どきのスーパーだけど、ヤオヒロが
それをやったら逆にヤオヒロらしくないというか・・・
投稿: パンプキン | 2016年2月17日 (水) 18時59分
パンプキンさんのご来訪に深謝。
多くの流通業は正社員少なくしたため、責任感や考える力が弱体化しています。結果、仕入れも売り方も本部主導で地域性の無い店づくりです。IYはそこから脱しようともがいてるらしいです。
ヤオヒロは同じ面積なら他社よりも正社員多いと見てます。パートだけだと商品補充で棚しかみないけど、正社員は客を見ますよ。
いらっしゃいの掛け声に戸惑う今時の女性もいるかもしれないけど、ベ●クなんか録音でいらっしゃい流すことに、本質が現れている気がします。雑音です、生鮮品を扱う商いではありません。
どんなに頑張っても薄利商売ですから、いかに固定費抑えているかでしょうね。ポイントやチラシ、非効率な長時間営業なんか他社に任せれば良いから、これからもやらないでしょう。
待遇は知りませんが八百屋のおっさん風の店長(多分)いましたが、目利きあるんでしょうね。30-40の若造店長ではかなうわけないなって・・・。想像ですが、各店の独立採算性が強い感じ受けます。
パートさんだとヤオヒロに移りたいんじゃないかな。聞こえてくるのは私語いっぱいの楽しい職場ですよ
他店を潰そうなんて思いで商売している限り、成功することはあり得ません。ライバル見てる暇あったら、客の購買行動を見ろって思います。
長すぎて失礼しました。
またのご来訪を。ご当地関連記事もどうぞ。
投稿: 管理人 | 2016年2月17日 (水) 23時04分
○○クで仕事をしたことがあるが、マニュアルでがんじがらめという感じだった。
言葉遣い一つとっても「て、に、を、は」がちょっと間違っていただけで注意される。
声の大きさを機器を使ってテストされ、○○デシベル以上じゃないと注意される。
客に良かれと思って自分で考え付いたことをやって客にも「ありがとう」って言われたのに、そのやり取りを一部始終見ていた店長に、マニュアルと違うことはするなと怒られた。マニュアルがあれば教育する方は楽だという気持ちも分かるが・・・
どこのスーパーも昔は正社員がどの部門でも(レジ、鮮魚、精肉・・・)3人くらいは
いたが、今じゃ部門の責任者すら正社員がいないところも多い。
ほとんどグチになってしまって・・・
投稿: パンプキン | 2016年2月18日 (木) 00時00分
一つ追加で伏せました。悪しからず )。
グチではなく、非正規化の行き過ぎとして、何処も大方はそう感じているのではありませんか。
今は首都圏の非正規求人がタイトですから、社員店長が若いと、古参パートを仕切れなかったりして、彼らにも悩みは尽きないようです。
またのお越しを。
投稿: 管理人 | 2016年2月18日 (木) 10時18分