« ThinkPad X1 Carbon 2016/3末セール | トップページ | 小田嶋隆氏の超反知性主義は本よりも日経コラムの方がいいね »

2016年3月24日 (木)

ご安全にで始まる技術管理職への経営シミュレーション研修例

ヘルメットと安全靴で登場する技術系管理職

 
とある工場での研修風景。
朝工場へ入ると、守衛さんからも「ご安全に」と言われるし、敷地内ですれ違う知らない人にまで『おはようございます』と挨拶したものの「ご安全に」と返答され、会場へと入りました。
そうです、ここは『ご安全に』系の会社です・・・
 
24時間操業の止めることのできない工場なので皆さん忙しそう。昼食は工場内の社員食堂ですが、夜勤者用にも稼働しているとのこと。
 
さて、参加者は作業服のまま登場、安全靴とヘルメット姿で入ってきましたが、さすがにヘルメットは脱ぎます。
 Img_90662
 技術系だからカネ勘定は苦手、でも生真面目な人が多くかつ管理職だけあってモラルも高いです。一生懸命やるので、こちらはラクです。
 少数精鋭の研修なので、内容は濃密。
 
 事前学習では皆さんレポート問題をやってきました。平均85点だから良いほうかな。自社の有価証券報告書からも少し出題したので、初めて見た人も多かったようです。
研修は技術系の定番コースである経営シミュレーション(ビジネスゲーム)PCMakerを7サイクル実施。もっとやれるけど、無理にスピード上げずにじっくりやりました。
後半は中期計画シート方式を採用しました。
 Img_9068
発表はいささか古典的の感もある模造紙となりました。
 
実は初日の昼休みにちょっと特別に工場見学をさせてもらい、ある生産物の欠片をもらいました。大変珍しいものなので、記念品となりました・・・
 
工場の屋上からは、パナソニックの閉鎖されたプラズマディスプレイ工場の屋根が見えました。総投資額は4000億円と言われた巨大工場。
我が家のテレビは日立のプラズマTV最終モデルですが、そのプラズマはパナソニック製です。もったいない技術ですね。
 
コース 

製造業向け経営教育に最適なビジネスゲーム PCMaker

« ThinkPad X1 Carbon 2016/3末セール | トップページ | 小田嶋隆氏の超反知性主義は本よりも日経コラムの方がいいね »

■ビジネスゲーム研修」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ThinkPad X1 Carbon 2016/3末セール | トップページ | 小田嶋隆氏の超反知性主義は本よりも日経コラムの方がいいね »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。