« 赤ん坊に参政権を、上尾市議会改革案-7 | トップページ | 高崎線事故による混乱を抜けて尼崎競艇へ »

2016年3月13日 (日)

藻谷浩介氏の講演会は上尾市セーフティネット主催

藻谷さん、そのPowerPointはサポート終わってますよ
上尾市地域包括ケアシステム推進事業 / 主催 社)セーフティネット
 
3/13土曜日、ライオンズタワーの上尾市プラザ22において、エコノミストの藻谷浩介氏の講演会がありました。メールで予約しておいたので聴きに行きました。
Img_8995
テーマは「里山資本主義と明るい高齢化
 
土曜日の午前中で駅前というわけで集まりやすい時間ですが、案の定、高齢者集会みたいでしたね・・・。50人位来ていたかな。
講演内容は、地域の人口構成の変化についてと少子化と高齢化を克服している地方の事例が主でした。北海道西興部村  島根県邑南町 ちょっと見では西興部村のWebサイトは上尾市より洗練されています。
 
上尾市の人口構成は既知ですが、年齢世代別の長期推移は参考になりました。スマップか団塊ジュニア世代であるとは、本日の新発見
持論である里山資本主義はあまり出ませんでしたが、ネットで見られますから必要ありませんね。本日の空き家率と件数グラフも見たことがありました。
 
ホントは、アベノミクスへの考察をもっと聴けると良かったかなー、って残念かな。
あちこちの市町村で講演をしているようで、年寄り相手に笑いを取るツボを心得ていて楽しい講演会となりました。
しかし早口で失礼ながら滑舌も良くないと思うので、聴きとりにくかったというのが感想。面白い話をだいぶ聞き逃しました・・・
 
日本総研は個人的には懐かしい会社です。シンクタンクだから皆さんITスキルは高いですが、藻谷さんのPowerPointは2002か2003でしょう?
 
Office XP系はマイクロソフトのサポート終わってますけど・・・・まだまだ使っている人いるのかって、珍しいものを見たプレゼンでした。 もちろんスライドの中身が肝心ですけどね。
 
本当は、いまさら高齢者が聴くよりも、現役世代が聴く方が良い内容です。そうは言っても、自分も壮年期には上尾市の広報など読んだことも無く、各種企画には見向きもしませんでしたから、人のことは言えません…
 
追記
 その後、事務局からPowerPointファイルもらいました。
 藻谷氏は随分と気前がイイな。講演では話きれなかったスライドが多くありました。ところで著書の「デフレの正体」のAmazonレピューは大変なことになってますね。売れる本の宿命みたいなものですか。それとも、反対論でも筋が通ってしまうエコノミスト特有の話しなのでしょうか。
 
 
関連記事: 

« 赤ん坊に参政権を、上尾市議会改革案-7 | トップページ | 高崎線事故による混乱を抜けて尼崎競艇へ »

上尾市」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 赤ん坊に参政権を、上尾市議会改革案-7 | トップページ | 高崎線事故による混乱を抜けて尼崎競艇へ »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。