上平公園と丸山公園の鯉のぼり掲揚はクレーン車出動です
屋根より高すぎる鯉のぼり、余生は公園デビューで活き活き
追記 2023.5/3 コロナ前に中止になっている。維持するのが大変らしい。消耗が激しく、強風で逃げることもありその度にクレーン出動となる。国旗掲揚ポールがあるのだから、一時的に飾れば良いのにね。
少子化が進むと鯉のぼりが減ります。住宅が密集すると鯉のぼりが減ります。
上尾市でも少し前までは、郊外にいけば農家のような広い屋敷のあるお宅では、竿を立てて鯉のぼりを揚げる習慣は有ったものです。
でも、息子夫婦も出ていってしまったとか、近所に家が立ち並ぶとかで、だんだんと見る機会が減りました。しいてマンションのベランダに見かける小さいものくらいです。
個人の庭に竿を立てる方式だと高さが限られるので、大きな鯉のぼりは、風を受けにくく、だらんと垂れ下がり、漁村の干物みたいです・・・
5月の子供の日に向けて、4月下旬には上尾市の上平公園と丸山公園に鯉のぼりを揚げます。初めて、その掲揚作業を見ることができました。
てっきり地上でロープに鯉のぼりを結び、ロープの端を塔先端にかけて(或いは事前に掛けておき)、片方のロープを巻き上げて揚げる、と想像してましたが、ご覧の通りのロープを張ってからのクレーンによる高所作業でした。
ビル建設に使うようなクレーンですが、作業の担当者にとっては、この仕事は楽しいものでしょうね。 地上には誘導員二人も配置していました。
上平公園では二本揚げています。
クリックで拡大
鯉のぼりが強風でからまないように、心棒のような透明樹脂の板を入れて取り付けます。それでもからむことがあるようで、そんな時は市からの出動要請があるらしいです。一回いくらの費用か知りませんが・・・
上尾市の上平公園と丸山公園に揚げている鯉のぼりは市民からの寄贈品。
泳ぐ機会を失った鯉のぼりの再生ですが、元の主の老後とダブります。色あせているモノは、それだけ何度も子どもの頭上で泳いだであろうことが伺えますが、新品同様なのはどんな事情があって手離れされたのかと、一つ一つに深い思い出がありそうです。
たぶん丸山公園の方が、水と緑が豊富なので鯉のぼりは見栄えがするでしょうね。
旧記事:
鯉のぼりを見かけなくなったのは少子化のためかな
上尾市サイト: 上尾丸山公園と上平公園にこいのぼりが泳いでいます!!
« 大地震の後で地震発生のメカニズムを後講釈する限界 | トップページ | 上尾市の新図書館説明会の中身はどうでしたか »
「上尾市」カテゴリの記事
- 最後に大根二本で捕まった女性警官はホッとした?(2023.12.12)
- ブランド化が定着した上尾ハーフマラソン(2023.11.21)
- 4 佐藤えりい議員が下着姿で問う民度(2023.11.07)
- 3上尾 維新の津田ひとみ候補とは(2023.10.27)
- 寄稿 荒川の護岸工事完了と使い道はアレ(2023.10.24)
« 大地震の後で地震発生のメカニズムを後講釈する限界 | トップページ | 上尾市の新図書館説明会の中身はどうでしたか »
コメント