ソニーがPS4好調で黒字回復しても、凋落を巡る議論が尽きない
ソニーが好決算から最高益に挑むも、中長期的には不透明
« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »
ソニーが好決算から最高益に挑むも、中長期的には不透明
生産系中堅社員層へのビジネスゲーム研修は定番コースのRoboMaker。
計 | 男 | 女 | |
---|---|---|---|
市外へ通勤者 | 62,453 | 41,934 | 20,519 |
市外へ通学者 | 8,833 | 4,731 | 4,102 |
(うち15歳以上) | 8,311 | 4,491 | 3,820 |
(うち15歳未満) | 522 | 240 | 282 |
合計 | 71,286 | 46,665 | 24,621 |
(男女比率) | 65% | 35% | |
市民で市内勤務 | 39,260 | ||
市民で市内通学 | 20,027 | ||
通勤も通学もしていない | 73,560 | ||
労働力状態等不詳 | 19,793 | ||
人口(夜間人口) | 223,926 |
上尾市に常住している人の通勤通学地 | 上尾市に通勤通学している人の常住地 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上位 | 市区町村名 | 人口 | 市区町村名 | 人口 | ||||
1 | 上尾市 | 59,287 | 上尾市 | 59,287 | ||||
2 | さいたま市 北区 | 6,101 | 桶川市 | 4,357 | ||||
3 | さいたま市 大宮区 | 5,182 | さいたま市 北区 | 2,772 | ||||
4 | 桶川市 | 3,870 | 伊奈町 | 2,449 | ||||
5 | 千代田区 | 3,291 | 鴻巣市 | 2,288 | ||||
6 | 伊奈町 | 2,944 | 北本市 | 2,275 | ||||
7 | 港区 | 2,539 | さいたま市 見沼区 | 1,857 | ||||
8 | さいたま市 浦和区 | 2,524 | さいたま市 西区 | 1,448 | ||||
9 | 中央区 | 2,465 | 久喜市 | 1,057 | ||||
10 | 新宿区 | 2,409 | 蓮田市 | 1,049 | ||||
11 | さいたま市 見沼区 | 2,380 | 熊谷市 | 981 | ||||
12 | さいたま市 西区 | 1,983 | 川越市 | 937 | ||||
13 | 川越市 | 1,891 | さいたま市 大宮区 | 896 | ||||
14 | さいたま市 中央区 | 1,679 | 行田市 | 763 | ||||
15 | 豊島区 | 1,558 | さいたま市 岩槻区 | 667 | ||||
16 | 渋谷区 | 1,433 | 川口市 | 624 | ||||
17 | 北区 | 1,318 | 加須市 | 622 | ||||
18 | 川口市 | 1,268 | 春日部市 | 572 | ||||
19 | 台東区 | 1,262 | さいたま市 浦和区 | 562 | ||||
20 | さいたま市 岩槻区 | 1,138 | さいたま市 中央区 | 469 | ||||
21 | その他 | 24,051 | その他 | 8,480 | ||||
計 | 130,573 | 94,412 |
上尾市の総人口は30年後に18%減の18万人台(地域創生長期ビジョンより)
当時(H13)ではピーク人口をH19年12,778万人と推定してますが、現実はH20年の12,808万人がピーク人口です。ほぼ予測通りです。でも100年後予想値は今の予測の方が減少幅が大きいです。
それから15年。
2年前に図書館問題を機に上尾市人口推移を見始めましたが、過去統計を眺めていても、「死んだ子の歳を数える」ような気になります。
逆に、将来の人口推計を見ていると「生れぬ子の年を数える?」なのかもしれません。こんな言い方では、身も蓋もありません・・・
現在、上尾市の将来人口の推計(人口減少)については下記が有ります。
なかなか良くできています。旧版よりも強化されました。H52年(2040)までを年齢4区分で全市町村が見られます。各市町村はカネをかけて独自に予想するのではなく、これを利用して人口問題への分析と対策の方に時間を割くべきです。なおパラメータの設定で結果はいかようにも増減します。引越を検討している人は参考になります…
・「上尾市地域創生長期ビジョン」(H27/10、行政経営課)の中にあるのが上尾市の将来人口に関する一番詳しい分析資料です(国の予算で作られたようです)。H56年(2044)までの30年間予測です。今後の多くの政策に影響するデータですが、市の行政マンが広く読んでいる様子は乏しいです。「縦割りですから・・・」と聞こえてきます…
なお、昨年のH27年国勢調査の結果を反映した予測が作られると、さらに現実味が増すのかもしれません。
人口の絶対数で見れば人口減少は始まったばかりです。しかし上グラフで分かるように、質的な人口減少は15年以上前(生産年齢人口のピークのP点2000年)から始まっています。働き手が減っているのですから、総人口の減少よりも深刻に捉えるべきです。
次記事へ。
関連
たった1000円でできるドアエッジモールの取り付け
ダース・トランプ卿は、ヘイトパワーで米国をダークサイドに引き込むか
図書館の管理指標 | 2013年(参考) | 2014年 | 2014年 | |
---|---|---|---|---|
本館 | 本館 | 上平分館 | (合計) | |
蔵書回転率 | 2.0 | 2.0 | 2.2 | 2.03 |
蔵書(本以外含、千)① | 338 | 343 | 25 | 368 |
貸出数、千冊・点 ② | 692 | 690 | 55 | 745 |
利用者数、千人 ③ | 215 | 220 | 15 | 236 |
一回当たり貸出数 | 3.2 | 3.1 | 3.6 | 3.2 |
図書館の経営管理指標 | 達成目標値 | |||
---|---|---|---|---|
①②③の単位は千 | 駅前値 | 楽観値 | 中間値 | 悲観値 |
蔵書回転率 | 3.00 | 2.50 | 2.03 | 1.75 |
蔵書(本以外含)① | → | → | 430 | ← |
貸出数 ② | 1,290 | 1,075 | 873 | 753 |
利用者数③ | 403 | 336 | 273 | 238 |
一回当たり貸出数 | → | → | 3.2 | ← |
2014年比 貸出数 | 545 | 330 | 127 | 7 |
その増加率 | 73% | 44% | 17% | 1% |
2014年比 利用者数 | 167 | 100 | 37 | 2 |
その増加率 | 71% | 42% | 16% | 1% |
最近のコメント