« スターウォーズ最新作「米国の衰退」の予告編が人気です | トップページ | 悲報か誤報か?上尾運動公園プールが廃止の方向へ »

2016年5月 8日 (日)

ドアエッジモールの取り付けは安くて簡単

たった1000円でできるドアエッジモールの取り付け

知らないというのは恐ろしいもの、こんなものがカー用品店で普通に売っていたので驚きました。昔はディラーオプションで付けた記憶があるけれど・・・。
 
いろいろな種類があり、どれが最適なのかよくわからないまま、なんとなくU字型モールがよさそうなので試しに買ってみた。
色はクローム、6m巻の長さで1000円と安いです。
メーカー専用品はもっと高品質な材質かもしれないが、見かけがこの程度のものが正規で売られていたら取付工賃込みで何万円もするのだろう。そう思うと、素人客はイイかもだったなー。
 
気になって駐車場や道路の車を見ていて発見したのは、最近はドアモールしている車はほとんど無いってこと!。
 Img_9214
まぁ、お試しにやってみました。
両面テープ無しで強引にドア端にU字型モールをはめ込みました。今頃の暖かい時期がよいです。フロントに置いて太陽熱で少し温めてから作業開始。
試に、両面テープなしでもがっちりはまったものの、両端部分の板厚が薄いのでそこから外れやすかったな。
結局は、同梱された両面テープを使用。テープは必要最小限に少なめにしました。後で外すときのこと(?)やそのうちテープにゴミが付着して汚れがめだつかもしれないというため。
 
ドア端面に両面テープを山折して貼り付けますが、表面側の糊代をやや控えめに短くしました。テープ端面による汚れがめだたないようにという配慮ですが、本当の良し悪しは分かりません。
Img_9221_2
さすがに6mはワンボックスカー用なのでセダンには余ります。捨てるのももったいないのでトランクルームの縁取りにも使いました・・・・
自分でやったので見かけは大満足ですが、一夏、一冬越してみないと耐候性は分かりません。
劣化して貧相に見えたり、かえって汚れが入り込んで目立つようになったら、外します。
或いは貼り換えるかも。

« スターウォーズ最新作「米国の衰退」の予告編が人気です | トップページ | 悲報か誤報か?上尾運動公園プールが廃止の方向へ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

車の運転席ドアとスライドドアにLEDテ-プを開閉時点灯させたい。そのような作業してますか?価格も知りたいです。車はトヨタシエンタです。

ご来訪に深謝。

いえ、これは昔からあるクローム仕上げのU字型テープです。

あいにくLEDテープは使ったことはありません。

実施されたら教えてください。ご検討を。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スターウォーズ最新作「米国の衰退」の予告編が人気です | トップページ | 悲報か誤報か?上尾運動公園プールが廃止の方向へ »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。