niftyニフモのSIMフリースマホ、Zenfone Goの感想と評価
表向き一括代金は19800円でも、5000円キャッシュバックで14800円の秘密
SIMフリーのスマホ端末はだいぶ洗練されてきたし、性能も上がってきています。
一番肝心な品質(不良品が混ざる率)も良くなってきているかなー、と期待して、大型5.5インチのASUS Zenfon Goを購入。
スマホはあまり使わないので、可もなく不可もないスペックで安いので良しという理由。
も一つはパソコン通信時代からのNifty会員として、そのメリットを受けるため。
画面サイズ5.5インチと1,280×720の解像度は、老眼の人にはむしろ適するかなとも思います。
もちろんテザリングもできます。

データ3Gで900円
音声通話対応で700円
この辺りは、他SIMフリーも似たようなものだけど、ニフティ会員は200円引くので月額1400円は安い。
(いろいろな会社がいろいろな料金体系を出していますが、低価格料金には何らかの限定みたいなのがあって、不誠実な訴求もありますね)
本体が安いから保障は不要。初年度メーカー保証のみでイイです・・・・

シムフリーの良い所は、二年縛りがないことですが、実は音声契約は半年くらいの縛りがあったようです。
ニフモではときどきキャッシュバックキャンペーンをしていますが、無条件ではありません。特定サイトから申し込まないと、特典にあずかれない(今回はそう)。知らない人は享受できません。
もらえるのもだいぶ後のようですが、実質19800円+税-5000円です。
体感的には3年くらい前の上位機並みの性能だと思うのですが、安くなりました。国産機が登場しないのも無理はありません。
不満はカメラ性能がやや低いこと。デジカメを愛用しているので仕方ありません。
困ったことは、スマホケースとか保護シートが実店舗、なんとヨドバシ秋葉原店でも数点しかない!。
それだけ売れていない証拠ですが、現物見られずにネットで買うしかありません。
あとは壊れない事を願うだけ。
もちろん落として壊さないことも願います。
当然、長電話はしない。手短に早口で話すことが作法。
これでは会話になりませんから、スマホで公衆電話を探します・・・

« 友あり遠方より来る | トップページ | 素材メーカーの新任課長職へのビジネスゲーム(経営シミュレーション)研修 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- すばらしい動画。(2023.11.10)
- 県議選 上尾市の投票所別の増減とAI市(2023.04.12)
- スマホ普及率が70代で8割?と詐欺(2023.04.02)
- Chat GPTは始まりにすぎない。トランプ逮捕の写真へ(2023.03.27)
- AI_チャットGPTが問う、迫る恐怖と期待(2023.02.08)
« 友あり遠方より来る | トップページ | 素材メーカーの新任課長職へのビジネスゲーム(経営シミュレーション)研修 »
コメント