2016上尾シティマラソン結果速報・ハーフ、5km、3kmの部
2016上尾シティマラソン・ハーフ、5km年齢別、3Kmの上位成績
上尾陸上競技場の掲示板からの引用。下記は全競技セグメントを出しているわけではありません。 大学生のみ順位タイムを表示(更なる順位は最下部写真へ)
ハーフ大学生男子 | 順位タイム | |
---|---|---|
1 | 武田 凜太郎 | 早稲田 1:1.59 |
2 | 上田 健太 | 山梨学院 1:2.01 |
3 | 鬼塚 翔太 | 東海大学 1:2.03 |
4 | 小松 巧弥 | 日本体育大 1:2.04 |
5 | 相澤 晃 | 東洋大学 1:2.05 |
6 | 平 和真 | 早稲田 1:2.14 |
7 | 鈴木 洋平 | 早稲田 1:2.16 |
8 | 松尾 淳之介 | 東海大学 1:2.17 |
ハーフ男子日本陸連登録者 | ネットタイム | |
1 | 高田翔二 | 1:2'11" |
2 | 佐野広明 | 1:3'32" |
3 | 合田 佳功 | 1:3'36" |
4 | 横山 諒 | 1:4'06" |
5 | 五十嵐 真悟 | 1:4'20" |
6 | 荒木 祐哉 | 1:4'46" |
ハーフ女子日本陸連登録者 | ネットタイム | |
1 | 加藤 明日美 | 1:16'46" |
2 | 藤野 彩花 | 1:25'51" |
3 | 佐藤 奈美 | 1:26'49" |
4 | 福田 恵美子 | 1:26'57" |
5 | にゅう村 かりん | 1:27'36" |
3Km小学5年男子 | ネットタイム | |
1 | 冨田 洋輔 | 10'41" |
2 | 片岡 遼哉 | 10'52" |
3 | 千葉 大輝 | 10'54" |
4 | 高橋 拓士 | 10'59" |
5 | 田川 誠志郎 | 11'01" |
6 | 立嶋 大輝 | 11'10" |
7 | 深滝 陸雅 | 11'11" |
3Km小学6年男子 | ネットタイム | |
1 | 池澤 悠冬 | 10'10" |
2 | 渋谷 優斗 | 10'24" |
3 | 浅野 剛志 | 10'25" |
4 | 安江 悠登 | 10'28" |
5 | 浮田 凪 | 10'32" |
5km中学男子 | ネットタイム | |
1 | 西田 大智 | 15'56" |
2 | 坂本 順 | 15'59" |
3 | 奥山 颯斗 | 16'00" |
4 | 三角 隼人 | 16'06" |
5 | 小川 翔大 | 16'23" |
5km男子40代 | ネットタイム | |
1 | 丸山信一郎 | 17'23 |
2 | 門井 慎 | 17'38" |
3 | 三上 興志 | 17'51" |
4 | 萱嶋 幸雄 | 17'59" |
5 | 大林 和夫 | 18'09" |
5km男子60代 | ネットタイム | |
1 | 大沢 栄一 | 18'32" |
2 | 新井 好 | 19'51" |
3 | 添野 義光 | 20'24" |
4 | 原田 清 | 20'57" |
5 | 水村 良 | 21'11" |
5Km男子70歳以上 | ネットタイム | |
1 | 岡野 克生 | 19.58 |
2 | 山口 功 | 20.53 |
3 | 山崎 和男 | 21.32 |
4 | 杉山 一郎 | 22.12 |
5 | 白鳥 光一 | 23.08 |
3km小学6年女子 | ネットタイム | |
1 | 大塚 深雪 | 11.14 |
2 | 古城 理名 | 11.22 |
3 | 西岡 愛香 | 11.27 |
4 | 齋藤 瑠奈 | 11.33 |
5 | 星野 心 | 11.39 |
6 | 野坂 夢月 | 11.42 |
7 | 齊藤 梨央 | 11.45 |
8 | 岩井 咲璃 | 11.50 |
3km中学生女子 | ネットタイム | |
1 | 石田 琉奈 | 10.53 |
2 | 間正 百香 | 10.59 |
3 | 山崎 芽衣 | 11.02 |
4 | 古和 七海 | 11.06 |
5 | 渡邉 夢衣 | 11.13 |
6 | 大島 朱音 | 11.13 |
7 | 所 春菜 | 11.16 |
8 | 村山 沙耶 | 11.17 |
5km女子40代 | ネットタイム | |
1 | 友清 紀子 | 21.51 |
2 | 平川 亜矢子 | 21.57 |
3 | 坂本 明日香 | 23.00 |
4 | 檜山 千都世 | 22.56 |
5 | 安月 綾 | 23.01 |
6 | 小金井 富恵 | 23.29 |
7 | 棚澤 智子 | 23.33 |
8 | 堤 美和子 | 24.14 |
5km女子50代 | ネットタイム | |
1 | 加藤 尚美 | 19.31 |
2 | 田波 順子 | 20.25 |
3 | 松崎 朋子 | 20.30 |
4 | 小崎 康代 | 20.41 |
5 | 坂内 和美 | 22.03 |
5km女子60歳以上 | ネットタイム | |
1 | 吉岡 志津子 | 23.02 |
2 | 柴田 明子 | 24.11 |
3 | 清水 悦子 | 25.38 |
4 | 天渡 祥子 | 25.57 |
5 | 新井 好美 | 26.42 |
速報一番のりを目指しました。そのため内容の殆どは前日に書いたものです・・・\(^o^)/
近年はリソグラフを使って現地で号外を刷るなど、ましな対応です(ただし大学生の記録)。
電子タグを使っているからリアルタイムで順位が出ても良さそうですが、その当たりは計測集計をしている企業の力量なんだろう・・・と思います。
上尾シティマラソンの細かな結果報告はゴールしてから来週の疲れが取れたころに、テクノプラン社のこちらあたりで開示されるでしょう。
早く出せる計測屋を使えばと思うのですが、上尾市の地元企業でした。
●5km、**歳代女子・・・市内の堤さん初出場で8位入賞、満面の笑み。

●濃霧の中から現れ

●濃霧の中へ去ってゆく

本大会は、日本陸上競技連盟公認大会というのがウリですが、箱根駅伝の校内選抜とか調整にも使われるために強豪大学が団体で走るのが見どころ。また市民ランナーから親しまれている県庁の川内優輝選手が毎年のように出場して沿道を沸かせてくれます。
最近は、公務みたいな感じに見えてしまいます・・・プレゼンター川内君からもらう方が嬉しいよね。

募集人数
ハーフ:5,500人 4000円
5km: 1,500人 3800円(中学生男子は1000円)
3km: 1,200人 500円(中学生女子は1000円)
目的には一般市民の健康増進もありますが、ニュース価値としても置いてきぼりです。なお、参加費は5Kmがたいへん割高であり、ハーフがお買い得です・・・。キロ当たりグンとお安くなりますから、主婦ランナーにお勧めです 

下世話ですが、参加費の総収益(売上高)は推定2,800万円とはじきました。が、招待選手(大学等?)もかなりいたり、実際人数は毎年替わるので良くわかりません。でも、カネを払ったものの、欠席も2割います。だからそれを見込んで定員オーバーでエントリーさせているかもしれません。大学受験を思わせます・・・
●大学生の部(クリック拡大)
参考
2015年度 種目別出走率・完走率(第28回上尾シティマラソン)・・・主催元HPより引用
エントリー | スタート | フィニッシュ | 出走率 | 完走率 | |
---|---|---|---|---|---|
ハーフ | 6370 人 | 4866 人 | 4435 人 | 76.39% | 91.14% |
5キロ | 1667 人 | 1412 人 | 1409 人 | 84.70% | 99.79% |
3キロ | 1256 人 | 1097 人 | 1093 人 | 87.34% | 99.64% |
合計 | 9293 人 | 7375 人 | 6937 人 | 79.36% | 94.06% |
« 教育テーマをよく理解できている受講感想例-ビジネスゲーム研修 | トップページ | すぐ消える災害が、重なって起きる日 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ブランド化が定着した上尾ハーフマラソン(2023.11.21)
- 埼玉県駅伝競走の第一中継所風景_上尾駅前(2023.02.05)
- 深夜三時まで歴史に残るワールドカップの決勝戦を見た(2022.12.19)
- 3年ぶり開催の上尾ハーフマラソン、学生有力ランナー(2022.11.19)
- もみじの次はさくらが咲いた(2021.08.04)
« 教育テーマをよく理解できている受講感想例-ビジネスゲーム研修 | トップページ | すぐ消える災害が、重なって起きる日 »
コメント