上尾市議会_条例制定請求代表者の意見陳述の原稿
上尾市議会初となる、市民による意見陳述
- 2016年12月21日(水) 午前10時から30分
- 上尾市議会 議場
- 傍聴席56満席(外に約20名)
原稿を頂きましたので、二人に分けて公開します。
追記 実際の口頭陳述は、原稿通りとは限りません。ここは陳情元の広報サイトではありませんから、彼らの公開後を待ちましたが、一部掲載のようなので、全文公開にします。ただし、原稿にレイアウト変更等を一部入れたため、完全一致ではありません。pdfでは見にくいという人が多ければ、テキスト全文開示します)
上尾市議会のネット配信はこちらへ。
(1) 土屋氏の原稿 「201612211.pdf」をダウンロード (1-4頁)
(2) 大友氏の原稿 「201612212.pdf」をダウンロード (5-9頁)
略歴等は、こちら上尾市政の変化が始まる記念日、市民も職員も注目しよう
特に流通業に携わる方には、図書館問題とは関係なく、5ページ目は読み物として面白いです。
だれだよ。
三番目。
呼んでねー
仮装大会か
飛び入り
議会の忘年会よ・・・
FCSLって?
新作
勝った余興よ・・・
歌詞は
ネタと呼べ
↑アクセス多いので、ブログ主からのプレゼント。ご当地歌詞↓
« 言葉の配慮より現実問題を熟慮しないと、議会は形骸化する | トップページ | 迷える中高生に送る、「何で勉強せなあかんねん」 »
「上尾市の市議会」カテゴリの記事
- 次は、図書館本館の更新計画へ(2023.12.03)
- 6上尾市議選の数字と共産党退潮は(2023.11.28)
- 5 れいわ未公認のばんどう知子候補とは(2023.11.15)
- ダンサー、映画プロデューサーまで現れ、駅頭でカメラは回る。どうする上尾(2023.11.13)
- 予想 アメリカの選挙と上尾の選挙(2023.11.10)
« 言葉の配慮より現実問題を熟慮しないと、議会は形骸化する | トップページ | 迷える中高生に送る、「何で勉強せなあかんねん」 »
コメント