さいたま新都心連合大学の満足度は2勝1敗2引き分け
去年一個受講したので、今年はフルコースで受講した。
関心ない講義を聞くことで、少しは視野を広めねばという、殊勝な動機・・・。
ようやく終わった。
たかが1週に1単位の講演会なんだけれど・・・ホッとした。
1月の夕方は寒いよ。
連れがいれば帰りに新都心で一杯、という放課後コースもあるんだろうけれど・・・終わるとみんな一目散に黙々と列をなして帰るね。
毎回、18時頃さいたま新都心駅から官庁街へ歩くと、もの凄い数の人間がどっとビルから出てくるから、その流れに逆らうように歩いていると、新宿にいるような錯覚だ。
みんな公務員、一斉に退社するんだね。
埼玉新聞社のこの企画はとても良いと思うが、春や夏の明るい季節にやれば、もっと聴講者が増える気がする。
今年も高齢者が多かった。女性は数パーセントほど。
第1回 | 12月7日(水) | さいたま観光大使 清香園 |
世界に広がる盆栽の魅力とは |
第2回 | 12月14日(水) | 日本総合研究所 副理事長 |
金融の新しい潮流~フィンテック |
第3回 | 12月21日(水) | 埼玉県立大学 健康開発学科教授 |
多様なユーモリスト -心と頭のコリをなおす- |
第4回 | 1月11日(水) | 駿河台大学 法学部教授 |
安倍政治と日本の自画像 |
第5回 | 1月18日(水) | 財務省主計局調査課 課長補佐 |
平成29年度予算案の概要とわが国の財政の現状 |
盆栽の話は、女性なのでびっくりした。
世界盆栽大会inさいたまが四月にある。やってみたいとは思わなかったけれど、さいたまスーパーアリーナ「日本の盆栽水石至宝展」は見に行ってみよう。
忘れなけりゃ・・・
翁さんの話を一番期待したが、つまらなかった。調査会社がネットで情報集めたような深みの無い話だった。
坂井氏のユーモリストは面白かった。あの情報がWebでもあればいいな。
成田氏の終戦当時の話が生々しかった。昭和天皇だけがまともだったと言っていたのが印象的。
去年も聞いたのが財務省の財政と予算事情の話。今日は三十分で眠くなってしまった・・・。
いいデータのグラフがいっぱいあるから、紙よりもデータで欲しい。財務省のWebページで探しているが、みつかんない。去年はあったはず・・・
来年は単品コースにしよう・・・
« 上尾市政が堕ちた無謬性・・・その2 | トップページ | FCしまむら図書館の自動書庫からみえた真相 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 同じ図書館を扱いながら、この差はどこにある(2019.05.05)
- 学力テストの公開で想うこと(2018.08.02)
- こんなことしていると明治大学の限界かなって思うこと(2017.06.12)
- さいたま新都心連合大学の満足度は2勝1敗2引き分け(2017.01.19)
- 迷える中高生に送る、「何で勉強せなあかんねん」(2016.12.27)
コメント