« 生産事業部と研究開発部門の合同、経営シミュレーション研修 | トップページ | 埼玉県の市議会議員定数と議員報酬のランキング »

2017年2月 4日 (土)

道草がてらの冬の京都は寒いです・・・

新幹線の車窓から富士山を撮るには、タイムラグの無いカメラがいいですね。
Img_0112
 
Img_0122
大阪に行くとき。
手前に電線が入ったりして、なかなか良い写真は撮れません。愛用のデジカメIXYは少し古くて、シャッターボタンからのタイムラグが長いためコツが必要です。
 
●京都水族館
お勧めと言われたこともあり、久しぶりの水族館見物となりました。なかなか良かったです。屋内なので寒くもない・・・
 オオサンショウウオ
Img_0154_2
 
Img_0164_2
Img_0211
 
Img_0182
 
Img_0192
Img_0193
 
Img_0196
Img_0204
●東寺、五重塔の内部公開
心柱で有名ですが、4度も焼失した歴史があるようです。古い日本建築物では、建物の構造や誰が建てたとかがパンフレットに詳しく書かれていますが、焼失については、いつ燃えちゃったとしか書いてありません。
火災等の原因やその後の顛末、なんでそんなに繰り返されたのかまで書いてあると興味がわくのですが・・・。
内部公開の特別イベント中なので寄りました。
火の気はおろか、ひと気もありません・・・
Img_0213 Img_0223


●伏見稲荷大社
Img_0226 Img_0233
人が少ない瞬間を撮りましたが、本当は中国人観光客がいっぱい。むしろその混雑ぶりをとる方が良かったと反省します。
屋台の主まで中国人?が居たのにはビックリです。
 
外の通りを歩いていて、一人の観光客と思しき人に尋ねられました。中国語しか話せない人なので困りました・・・
 
寒いのと眠いので早めに切り上げました。
京都タワー下の風呂屋に行くのも億劫になってしまいました・・・。
 

« 生産事業部と研究開発部門の合同、経営シミュレーション研修 | トップページ | 埼玉県の市議会議員定数と議員報酬のランキング »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 生産事業部と研究開発部門の合同、経営シミュレーション研修 | トップページ | 埼玉県の市議会議員定数と議員報酬のランキング »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。