かまちょ図書館の疑問へ私役所からの回答
議会だよりを読んで、鋭いことに気が付く上尾市民に、イイネ
2/19 末尾に追記。学習指導要綱に違反する算数の教育委員とその原点
やはり理系ですね、はるかさんは。
かまちょ図書館の「現本館に満足は14%しかいない・・」の記事にある疑問に、私役所から回答しまーす…
はるかさんが言うには、上尾市中央図書館基本構想案の末尾にあるアンケート分析で、市はでたらめな解釈をして、建設正当化に使った(28/6/22井上議員への議会答弁)、という指摘であり、怒りです。
・・・図書館アンケートにおいても、施設面で満足しているのは14%にすぎず、施設の充実が望まれていることから、速やかに事業を進めていきたい。
問6を根拠にした市回答は『施設に対する満足度は低い結果となった。本館では89+48÷990=14%である、施設の充実が望まれていることから、速やかに事業を進めていきたい』。 上図にも似た表現があります。
これは問5で満足と答えた人への理由を尋ねた追加質問です。なお本館での満足系は654人90%、不満系は57人8%です。
問6は複数回答可なのですが、個数制限がないのはひどい設計です(上司がよく認めたと感心します)。ちなみに母集団の満足系654人で990回答ですから、一人平均1.5個選択。
ここからが重要、そもそも複数回答の集計では(回答総数で割る)構成比分析は「できません・やりません」。合計990は重複してますよー。回答者人数より多いですよー。
ここでは、なにが重要視されているかを見るだけでよいのです。
満足として重要視しているのは「手続きが楽に」と「職員の対応がよい」です。「施設面」はほとんど重要視していない(5分の一)ということです。しいて割り算するなら分母は回答者人数の654です。
アンケート内容もひどければ、その結果分析まで誤読するのは、曲解かバカです。小学生向けにもこのレベルの算数問題はあると思います・・・。
それでも分からない人がいたら、満足度の選択肢に「トイレが多い」と追加しなさい。
何人が丸を付けるか? その数が少ないと、「トイレを増やすべき」と誘導するのか?
ついでに選択肢5の「近い」が159ある・・・。
彼ら方式990で割ると16%になり、(低いから)市民の皆さんに「もっと近づける」必要がある、となっちゃうよ…上平から離れちゃうよ。
現状の評価項目の一つ一つに満足度(または不満)を問う設問なら意味がありますが、満足な人に聞いて、理由が少ない項目は「不満だ」と言い張る人は「誠実さ」が欠けます。教育行政から出ていきなさい。
このアンケートは瑕疵だらけ。以前にも書きましたが、あえて書きます。
①サンプル数が偏っています。
回収2294人のうち本館32%、大石20%ですが、貸出利用人数では50%と13%くらいです。本館は大石の4倍なければ変です。
たぶん分館は入り口や受付が狭いため、アンケート募集中が目に入りやすく、本館は目につきにくいでしょう(目立つようにもしない)。実施したか否かが大切であり、何人分集めるという目標はないと思います。
②年末の多忙期にやること自体が問題意識の希薄を示す証拠。
いずれも悪意はないと思いたいのですが、「市民に寄り添う」はウソです。市長に寄り添う人や部長に寄り添う人ですね。
③最大の瑕疵は、『現本館を移転したり改築するとしたら、移転ですか、改築ですか、反対ですか、分からない』をわざと聞かなかったこと。
●はるかさんへ、議事録検索はまあまあです。
便利で簡単と思う時もあります。あいまい検索ができないので正しい単語もしくは短い文字列にして広く検索しないと逃します。
困るのは、議員や部長職の中にどうしよーもなく冗舌な人がいること。もはや雑談レベル。
基本は、単純にテキストコピーして、読みながらどんどん削除して内容を圧縮してからきちんと読みます。5行が1行になることもざら、すっきりします。その話をした議員や部長に見せたいです。衣ばかりの天ぷら揚げやがって。
発言フレーズごとにデータが区切られているのが、馴染みにくいですね。本当は全文一括表示で、Ctrlキー+Fで検索しながら読めるといいなと思うこともあります。
本音を言えば、こんな検索システムに無駄ガネ払ってITゼネコンの飯のタネになるよりもgoogleのクローラーを呼び込めばタダ。その検索アルゴリズムは彼らの比ではない。
議会中継にも書いたように、世の中には有料よりも無料のほうが優れたものがあります。これも既得権益ですね。
●追記・・・発見への感謝を込めて
分母よりも分子の合計が大きい値の構成比なんて日本の学習指導要綱にはない →上尾市教育委員会には不適任者がいる→市長の任命責任へ。
『利用者は施設の広さや設備をほとんど重視していない』が正解。
改めて見たら、
④対象は未成年16÷728=2%
本館1Fの児童コーナーでアンケートとらなかったと判明。児童を無視した構想案であり、「教育」という一見上品を装った人達の仕業です。それに疑問を持てない市長任命の「いわゆる」教育委員会メンバー、いわゆる賛成議員、そのいわゆる後援者の頭には教育を偽装したハコモノしか見ていないという証拠です。
子供達は利用者であり、負担世代なのです。
児童を無視していた証拠は、下の反対理由記事の1番にもあります。彼らの反論をお待ちします・・・
関連
上尾市図書館基本構想案 pdf
« 浦安市立図書館の貸出日本一から見える図書館の姿と震災の影 | トップページ | サンダーバードのWindows10で文字が汚いは有名なトラブルと対策 »
「図書館」カテゴリの記事
- 図書館本館の未来とは、過ちを繰り返さないこと(2023.07.10)
- 図書館に欠けるモバイルフレンドリーと40市比較(2023.04.16)
- 畠山市長は給与減額する必要なし(2023.01.31)
- グルコースの女神と図書リクエストと先ベジ(2022.12.17)
- 上尾市の教育集いはVAR判定で失敗へ(2022.12.07)
コメント
« 浦安市立図書館の貸出日本一から見える図書館の姿と震災の影 | トップページ | サンダーバードのWindows10で文字が汚いは有名なトラブルと対策 »
いつもながら市役所さんの視点は参考になります。
議事録は全部ダウンロードして、少しずつ読んでいます。
投稿: はるか | 2017年2月19日 (日) 11時35分
この14%の発見はナイスです。
政策根拠を失うです。
あたらためてpdf見たら、三年前、アンケート下のヘンな文に×印を付けただけで、以来忘れてましたから。
上に4番追加しました
投稿: 私役所 | 2017年2月19日 (日) 18時33分
今の市役所の中堅・ベテラン職員は私立文系ばかり(技術職は別)。数学は選択していないでしょう。
自分らの時代と違い、楽々ゆとり世代の勉強しない子ばかり。
理科系科目全履修なんてした職員はいないだろうから、簡単な算数もできないのが多そうです。
もしかすると、中学受験の算数の問題が50点取れない職員もいそうです。
こんなのに市税払ってるとおもうとむなしさがつのります。
アホでも向上心がない職員はクビにして欲しいです。
投稿: 本好き | 2021年6月17日 (木) 21時42分