« 上尾市民に伝えていない市議会の本当の姿 | トップページ | 開架面積という新語で弥縫するハコモノ依存症 »

2017年2月28日 (火)

上尾市の深山孝議員への講義に始まり、抗議に終わる深い記事

市民が議員を批評・評価する健全な時代へ
 
私的には、こういう正統派ジャンルからの切り口は弱いです。
 
かまちょ図書館 深山孝議員に講義・・
 
専門性があるからすぐには理解できないのだけれど、脈打つものは読み取れるから、
『きつい一発』、っていう読後感 
 
あれ、誤変換?
と思わせる、軽妙な洒落も利いてます。
 
イイネボタンが無いのが、このシステムの惜しい所。
 
ほかの議員や考える会の面々もこれくらい発信できないと、興行一座になっちゃいますね。
 
『私は貝になる』、とならないでくださいね。
 
 
関連
 

« 上尾市民に伝えていない市議会の本当の姿 | トップページ | 開架面積という新語で弥縫するハコモノ依存症 »

上尾市の私役所物語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 上尾市民に伝えていない市議会の本当の姿 | トップページ | 開架面積という新語で弥縫するハコモノ依存症 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。