Windows10のログイン時にnumlockをonにする方法
ニューメリック(umlock)をonにするWindows 7と10の方法
外部キーボードを使っている場合は指紋認証でのログインをしない。
普通はnumlockがオフなので、ログイン時のパスワードにテンキーを使うときはNumLockキーを押してオンにしなくてはならない。
最近Windows10にしたので、これが毎回面倒。7の時と似ていて、次の方法になる。
レジストリーのキーボードパラメーターを書き換えて、起動時にオンにする手順
1 Winキー+Rで、ファイル名を指定して実行を表示
2 regedit と入力
3 図のように、\Keyboard を開いてから、
4 InitialKeyboradIndicatorsに「2147483650」 と入力。
当初の値は2147483648だった。
Windowsの終了前にnumlockをオフにしてしまうと、起動時はオフのままになる。
追記
この方法はダメでした。 ログイン前にnumlock押してシャットダウンの方法もあるらしいけどそれもダメ。
あきらめましょうか・・・・
« 住民入試にでる『図書館問題』、解けますか? | トップページ | 上尾市図書館問題は誰がやってもPPAPA思考である。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- すばらしい動画。(2023.11.10)
- 県議選 上尾市の投票所別の増減とAI市(2023.04.12)
- スマホ普及率が70代で8割?と詐欺(2023.04.02)
- Chat GPTは始まりにすぎない。トランプ逮捕の写真へ(2023.03.27)
- AI_チャットGPTが問う、迫る恐怖と期待(2023.02.08)
« 住民入試にでる『図書館問題』、解けますか? | トップページ | 上尾市図書館問題は誰がやってもPPAPA思考である。 »
コメント