5本目のホームページビルダー21へバージョンアップ
1999年、初めてホームページを作った時のわくわく感

個人や中小企業であっても、数百万件の検索インデックスの中で大企業よりも上に来ることができる、という達成感を味わった。
当時、作成ソフトがたくさんあったが、ホームページビルダーを選んだのは正解だった。版元は変わっても、今日まで生き残っているのだから。
購入記録。
日本IBM
ホームページビルダー2000・・・Windows95-98ホームページビルダーV6.5 with Hot Media・・・Windows XPホームページビルダーV9 ・・・Windows XP・・・ソースネクスト
ジャストシステム
ホームページビルダー13・・・Windows Vista, 7ホームページビルダー21・・・Windows 10
いつもバージョンアップ版だが、V13が一番長く使った。
21を買ったのは、バージョンアップの対象下限が13になったためだと思う。
というわけで、買って3か月になる本日インストール。
先月パソコンを買ったのでクリーンインストールになった。
ユーザーIDを探すのに一苦労、電話して確認した・・・情けない。
サイト設定作業も面倒で仕方ないから、今日はやめ。
昨年からニフティURL強制変更により、覇気も失せている・・・
この辺りは年齢かな・・・
次の買い替えはあるだろうか
あるとすれば、バージョン29かな・・・

何歳になる・・・

いやいや、
●ホームページビルダー60歳まで生きよう!
« Windows 10のタスクバーでウィンドウの結合(グループ)表示を解除する | トップページ | 上尾民報に見る政党議員と住民代表の違和感 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- すばらしい動画。(2023.11.10)
- 県議選 上尾市の投票所別の増減とAI市(2023.04.12)
- スマホ普及率が70代で8割?と詐欺(2023.04.02)
- Chat GPTは始まりにすぎない。トランプ逮捕の写真へ(2023.03.27)
- AI_チャットGPTが問う、迫る恐怖と期待(2023.02.08)
« Windows 10のタスクバーでウィンドウの結合(グループ)表示を解除する | トップページ | 上尾民報に見る政党議員と住民代表の違和感 »
コメント