« 周南市のツタヤ図書館、ダミー本で造る図書館にダミーされた駅ビル建設 | トップページ | 破裂するまで続く実需なきアパート建設は金融商品 »

2017年3月26日 (日)

地位が人を作る、の良い例

地位が人を作るのか、人が地位を作るのか
 
稀勢の里という恵まれた素材の人が、先場所の優勝でようやく遅咲きの横綱になった。
時間がかかっても、彼が横綱という地位を得たのだ。
S

稀勢の里の相撲を見ていると昔とはだいぶ変わって落ち着いている。

そしてあきらめない。

残念なケガに見舞われたけれど、
ここ一番に弱いというところを感じさせない別人みたいになった。
 
地位が人を作る好例だと思う。
 
おめでとう。

« 周南市のツタヤ図書館、ダミー本で造る図書館にダミーされた駅ビル建設 | トップページ | 破裂するまで続く実需なきアパート建設は金融商品 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 周南市のツタヤ図書館、ダミー本で造る図書館にダミーされた駅ビル建設 | トップページ | 破裂するまで続く実需なきアパート建設は金融商品 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。