本館を守る会が分館アンケートを実施しました
上尾市図書館本館を守る会のアンケート
当初、上平への移転計画では現本館に図書館機能は残すつもりが無かったのです。建物は残すつもりです。
しかし、住民の批判や反対運動のために図書館として一部を残すへと変更しました。移転完了後には二年内の工事(その間は休み)を経て、上尾地区の分館としてスタートです。
・2014/1/17 現本館は廃止と明記 政策会議の重要資料
・2014/11 構想案には何も書かない(教育委員会のご粗末仕事)
・2015/6/16 鈴木参事 上平廃止分(133㎡)の上町移転を検討
・2016/5/13 県への計画書に150㎡ こちらへ
・2016/9 保坂部長、鈴木参事
1Fの児童エリアに上尾地区の分館、2Fに教育センターを検討。面積等詳細は未定という。
・2016/12/8 文教経済委員会 斎藤議員
このように残す構想はあいまいです。上平移転計画と同様に迷走しているのはポリシーがないからです…。ただし移転賛成議員が「これまでと変わらない」と約束していますよ。

また背景には面倒な問題がありますが、それはこちら(リンク先の5番の項目)をご覧ください。
とりあえず「本館を守る会」は3月末から市に先駆けて本館利用者へのアンケートを実施しました。 上尾市図書館本館を守る会へ。
500人以上集めたので、Excelに入力できる人を募集しています。
関連
かまちょ図書館の疑問へ私役所からの回答・・・上尾市が行ったアンケートへの問題指摘
« 花見とタフな二年咲きチューリップ | トップページ | 深山孝議員の上平図書館賛成レポートを読んで »
「図書館」カテゴリの記事
- 畠山市長は給与減額する必要なし(2023.01.31)
- グルコースの女神と図書リクエストと先ベジ(2022.12.17)
- 上尾市の教育集いはVAR判定で失敗へ(2022.12.07)
- 図書館本館の学習机の改善と欠点(2022.10.20)
- 上尾のWi-Fiがよく切れる原因と図書館(2022.09.25)
コメント