やすらぎの郷で国営放送と呼ばれるNHK
面白い、大人の、大人による、大人のためのシルバータイムドラマ
第三週あたりから見始めました。

ドラマの内容次第でした。これは秀作です。脚本も俳優陣も素晴らしいです。テレビ小説が素人芸ならこちらは玄人芸です。
たぶん連続テレビ小説と比べると、やすらぎの郷は視聴者の年齢層が高く、また男性が多いのではと思う。往年の名女優がオンパレードですから。
ネットで年齢の書き込み有ったので丸写しですが・・・
石坂浩二 75才風吹ジュン 64才浅丘ルリ子 76才加賀まりこ 73才八千草薫 86才 ・・・老けても美人ですね有馬稲子 84才五月みどり 77才野際陽子 81才山本圭 76才藤竜也 75才ミッキー・カーチス 78才まるで後期高齢者劇団です
石坂浩二の演技力もさることながら、彼の声の良さにつくづく感心します。聴力に歳を感じることがあって、活舌の悪い俳優や高音の声はやや聴き取りにくくなりました。落ち着いた石坂浩二の声はハッキリと心地よいのです。
で、最近の回ではNHKらしき局を「国営放送」と何度も呼んでいたのが印象的。「公共放送」と呼ばないところが、倉本聰の意地の強さみたいと勝手に思ったわけです。
実際、テレビ所有税みたいに無条件に視聴料取るし、籾井会長以降はジャーナリズム性が劣化しているから、「御用放送」と呼ばないだけでも紳士的です・・・。
本日、ネット受信への課金を検討するというニュースがでてましたが、クルーズアップ現代+では加計問題についてNHK社会部と政治部の対立があったというニュースも見ました(ネットでは有名な話です)。
« 議場レイアウトの反転に込めた深い理由 | トップページ | 上尾市新政クラブの視察旅行記で知る議員の姿と出前議会の実態 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ディーガ4CW201の評価(2022.01.27)
- ドラマ桜の塔、主人公が犯人だった(2021.04.17)
- Dlife・アメリカンドラマを真似る日本のテレビ界(2018.10.16)
- 映画・野火が伝える屍とフィリピン遺骨収集事件(2018.08.23)
« 議場レイアウトの反転に込めた深い理由 | トップページ | 上尾市新政クラブの視察旅行記で知る議員の姿と出前議会の実態 »
コメント