高速バスの客席から見えるIT化された物流の風景
久しぶりに高速バスに乗った
思いついたように、急遽、新幹線から高速バスに切り替えて出かけた。
富士急の高速バスのネット予約は当日はできないため電話したもののなかなかつながらなかった。
利用の少ない時間帯のためか、客は10人ほど。
新幹線のように通路を人が行き交う事もなく、車内はとても静かだった。

それにしても料金設定に驚いた。
行程からして1時間の新幹線と二時間のバスだから半額で良いと思うがそれよりも安く、たった2300円。
ただし椅子がもう少し良ければと思う。
外を見ているとやけにバスのスピードが速く、どんどん追い越していく。
リミッターが付いていないのか、客が少なくて軽いのかわからないが・・・高い位置の座席からは、追い抜きざまに乗用車やトラックの運転席がとてもよく覗ける。
助手席に荷物が散乱している人や片付けている人など様々。
カーナビやスマホをアタッチメントで取り付けている様子がよく見える。最近のトラックは大型タブレットを取り付けている例もある。私用か仕事用なのかは分からない。
さらに運転席の左側にコンソールらしきものがあり、そこにノートパソコンが置いてあるという人もいた。
つまり三台の画面だから私と同じで!。
そのようなトラックを数台見かけた。
パソコンができないとトラックの運転ができない、という時代だ。
たまに、動画らしきものが映っているクルマもあったな。
うらやましい気もするけど・・・
本を読んでいるよりも面白い光景だった。

運転手に話したら、丁寧にも高速のバス停にタクシーが来るように手配までしてくれた。見事なサービスぶりに驚く。
« 何人の現役が高齢者を支えるか-上尾市の現老比率と高齢化白書 | トップページ | 上尾の太公望氏が日本新記録です »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 夜の川越ライトアップショー。蔵街道と氷川神社(2023.09.05)
- 川越氷川神社の風鈴・風車など四つの回廊(2023.08.31)
- 風鈴回廊&花手水 at 青葉園(2023.08.15)
- 大宮夏まつりを彩るサンバの踊り子。(2023.08.02)
- 鳩山町 最高気温のカラクリ(2023.07.28)
« 何人の現役が高齢者を支えるか-上尾市の現老比率と高齢化白書 | トップページ | 上尾の太公望氏が日本新記録です »
コメント