社会の窓から
以下はフィクション。思い当たることがあっても、それはあなたの妄想です。
2017/9月議会(議員30人)は何日間営業(!)していたのか知っている市民はまず皆無。傍聴好きの人でさえ、総日数までは気にしないだろう。たんに日程表で数えれば分かるのだが…。
●実日数は9日間
9月議会は8/30~9/20である。単純化のため9月のみで開いたとして、企業なら30日の内で土日祝日は10日の休日になる(中小零細企業を除く例え)。
今議会は、本会議8日(うち一般質問5日)、委員会2日(議員は所属する1日のみを出席)で計9日。他に議案調査日というのがあるが、0(質問しない人、必要ない人)~数時間(?)だろう。
メインの一般質問5日間とは23人(77%)の質疑である。一日最大5人、一人一時間以内で日程を組む。12人なら3日、フル30人なら6日間となる(当市議会の全員がやった珍事があったか否かは知らない)。
以上が出席するだろう日数。
「だろう」と書いたのは、欠席届を出すと自由に休める(理由記入欄があるかは知らない。朝一と昼後の録画ファイルの頭だけみれば、「議長所用のため」とのセリフで議長の休みが目立つ(詳しくは議会事務局へ)。出席すると一日2000円の日当手当てが付くという。
まとめると、年四回の議会は一回当り10日ほどだ。
休日の数と勘違いしないこと。
●時間は?である
平民のように9時~17時の終日勤務とは違う。一般質問に5人いても終りは4時半である(学校みたい)。延長戦は無い。部活もない。
一人が正味40分で終わると、正式な休憩時間15分を挟んで次の開始時刻を決めてあるから、長~いティータイムになる。
誰かさんのブログには「早く終われよ」風に登壇前に冷やかされるとあった。その気持ちも分からないではない・・・(そのくらい希薄な質疑という意味で)
タイムカードが無いから議会勤務時間は分からない。そもそも彼らは頭脳選抜者であり、時間で測られる職業人ではない、と言って救うしかない。
しかし日程の大半を占める一般質問中は、質問議員と市執行部との朗読劇なので、他議員が口をはさむことは許されない。
形式的には「そこに居ればよい」。
のだが、そうとも言えない。
欠席でもよいのだから。
と言うわけで、勤務時間は9日×8時間よりはグンと少ないとしか言えない。もちろん頭の中の稼働率なんて知る由もない・・・
9月20日で閉会なので、その後は12月まで毎日が日曜日・・・
なーんて不謹慎な議員は誰一人としていない。
アヒルの水かきである。
なお6月議会は本会議7と出席委員会1日。質問議員は19人(63%)であった。
以上のような感じだが、他自治体も似たようなものなのだろうか。
●サービスは?
傍聴人控室ではお茶のサービスがある。しかし短時間で質疑が終わると次の議員まで待たされる。できれば議員控室に集音マイクを置き、傍聴人待合室に聞かせるというBGMサービスの工夫が欲しいが、そのような豊かな発想が彼らにはない。
「オイオイ、またあの爺さん居眠りに来てたよな・・・」「アンタの傍聴席ガラガラじゃん。」「イヤー、電話してるんだけど、なかなか来てくれねぇ」「オレの勝ち。今夜はオマエのおごり」「いいじゃん、来なくても。ガキの頃、母親に参観日に来て欲しかったかよー」「そうそう。投票だけでな…」『議員の皆様、次の回が始まります、お集まり下さい』「次は○○か。小難しい話ばかりするよな」「どれ、一眠りしてくっか」↑ いったいどんな連中だよ
で、ここまでは前置き。
長い前置きは悪い癖と思いつつも・・・
いよいよ本題へ。
関連
« niftyココログに森友問題の佐川氏の罷免要求署名 | トップページ | 一般質問における事前配布レジメのひな型の提案 »
「上尾市の私役所物語」カテゴリの記事
- アリコベール上尾40年史に書けない黒歴史(2023.10.18)
- 上尾のネーミングライツと将来売却候補(2023.10.04)
- 3 寄稿_上尾市いじめ問題について(2023.09.03)
- 2-上尾市中学校のいじめ重大事態の信頼回復には(2023.08.29)
- 1-上尾の学校関係者は誤ったメッセージの責任を背負う(2023.08.28)
« niftyココログに森友問題の佐川氏の罷免要求署名 | トップページ | 一般質問における事前配布レジメのひな型の提案 »
コメント