上尾市新図書館の建設費、工事費、設備費、土地代など
公会計では単年度予算の積み重ねになるので、建物設備の取得総額や当該プロジェクトの総額が分かりにくいです。
たぶん将来的にも分かりにくくなるだろうから、メモ的に記録しておきます。
今後も追記されます。既出をご存知の方はご連絡ください。
議会 | 議案 | 工事請負契約の締結 | 契約の相手方 | 契約額(百万円 | 本社 | 年商(億円) | 年商比率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2017-9月 | 48 | 新図書館複合施設建設のための建築工事 | 千代本興業株式会社 | 1,283 | 上尾市原市 | 39 | 33% |
2017-9月 | 49 | 新図書館複合施設建設のための自動書架・家具工事 | 株式会社島村工業 | 268 | 上尾市緑丘 | 187 | 1% |
2017-9月 | 50 | 新図書館複合施設建設のための電力設備工事 | 栄電業株式会社 | 232 | 上尾市藤波 | 3 | 77% |
2017-9月 | 51 | 新図書館複合施設建設のための空調換気設備工事 | アサヒ住建株式会社 | 361 | 上尾市大字平塚 | 8 | 45% |
2,144 | |||||||
2016-9月 | 90 | 図書館複合施設用地を取得するもの | 議案書のとおり | 218 |
年商は当該企業のHPまたは他Web情報からの参考値です。
« いよいよかな。只今、99万アクセス数中・・・ | トップページ | 市民会議という名前のイライラ会議の傍聴記 »
「図書館」カテゴリの記事
- 図書館本館の未来とは、過ちを繰り返さないこと(2023.07.10)
- 図書館に欠けるモバイルフレンドリーと40市比較(2023.04.16)
- 畠山市長は給与減額する必要なし(2023.01.31)
- グルコースの女神と図書リクエストと先ベジ(2022.12.17)
- 上尾市の教育集いはVAR判定で失敗へ(2022.12.07)
もうこれ以上、上尾の評判をさげないでほしいです。
私の郷里の同級生達は上尾をかなり田舎だと思っています。
たかが高崎線で18分乗るだけですが、
私の郷里も駅に近い場所に図書館を設けています。
お願いだから建設はやめてほしいです。
投稿: 金子順子 | 2018年2月 2日 (金) 19時32分
金子様のご来訪に深謝。
おっしゃる通りです。信頼下げ尾市、評判下げ尾市では、転入増えませんね。
ただし原因は市役所や議員だけにあるのではなく、市民の中に潜むから深刻なのです。
18分?。(悪い癖ですが)鴻巣中央図書館ですかー
。 南なら浦和中央図書館ですかー
どっちも駅前で成功事例ですよね。
貴方に強い意思があるならば、お願い事や主張は、ここではなく市役所へ。
こちらのブログには毎日のように市役所から見に来ますが、代行はできません
市長へのはがきや投書は市長は見ないはず。畠山さんは今は大変忙しそうです。
電話が良いです。
担当部門は本館とか教育総務部、市長政策室ですね。電話に出るのは下っ端ですから、管理職を指名しないとダメね。部長級が出はないと私は許さないわ、と市民権を主張するも可。たぶん、折り返し電話になります
話す前に、要点や強く言いたい言葉をメモしてからお話しすると生産的です。更なるテクニックを知るにはメールください。
投稿: 私役所 | 2018年2月 2日 (金) 22時25分